重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

フジテレビ系でつのだじろう原作『恐怖新聞』が放映されていました。
原作(コミック)を知っている人も知らない人も、このドラマを見た方はどんな感想を持たれましたか。
 あなたは命を削っても恐怖新聞を読みたいですか。

質問者からの補足コメント

  •   補足日時:2020/10/14 19:49
  • □□歓喜新聞【夜刊】□□(配達先:風鈴子様)

    「前世は風鈴草。横浜市の主婦Aさん」

    歌好きの主婦Aさんだが、最近『花物語』(桜田淳子)や『夏開く青春』(山口百恵)の歌詞やメロディが頭から離れなくなることに悩まされていた。霊媒師「乙」に見てもらうことになり、その結果、Aさんの前世は風鈴草であることが判明した。

    注)風鈴草:その名のとおり風鈴のような形状の花をもつ、夏のユリ科の植物

     同じころ、引き抜かれた風鈴草が公園の花壇で発見された。その花をもとの土に戻してやるとAさんの症状は治まった。風鈴草の叫びがAさんに届いたものとみられる。
     コンナシャシンデヨカッタラ,アタラシイアイコンニイカガデスカ

    「『恐怖新聞』」の補足画像2
    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/10/16 19:47
  • 皆さまありがとうございました。
    ドラマの構成は作家・乙一とのことですが、
    コミックもよろしくお願いします

    「『恐怖新聞』」の補足画像3
      補足日時:2020/10/16 19:50

A 回答 (5件)

またまたお邪魔します*˙︶˙*)ノ"


1回読むごとに、寿命が100日縮むのですね。もっと年単位で縮むかと思っていました( ˊᵕˋ ;)
それなら、私も1回くらい、いや3回くらいは、興味半分で読むかもしれません(笑)
3回読んでも、1年にも満たないから逆に「その1年分、長生きするぞ」と、ポジティブに考えます\(* ¨̮ *)/

つのだじろう原作「うしろの百太郎」は読んでましたよ。
でも、すっかり忘れてしまいました(≧∇≦)
歓喜新聞、届くと嬉しいですね(*˘︶˘*).。.:*♡
この回答への補足あり
    • good
    • 1

ベンチはまだまだ開いてますよ。


いつでも気楽に腰掛けに来てくださいね。(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

久しぶりにちょっと覗いてみました。1500くらいのお客さんになっていましたね。またよろしくお願いいたします。

お礼日時:2020/10/16 19:36

ドラマは見逃しました。

と言うか知りませんでした。
残念‼️

偶々お名前を目にしたので、寄せさせて頂きましたが、恐怖新聞は懐かしいです。
ストーリーはもう忘れてしまいましたが、コミックで読んでましたね。
ドラマ化されて放映されてたとは……。

嗚呼……見たかったなぁ。(・・;)

所で、玄人乙さんの質問好きなので、前は時々質問をチェックさせていただき、見付けると遊びに行かせて頂いてましたが、非公開で中々見つけることができず、チョット寂しいです。(・・;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

つのだじろうの世界が好きで、他の作も含め「恐怖新聞」はよく読んだものです。これがドラマでどう再現されるか楽しみにしていました。
 再放送は多分あると思うので、信州なら「NBS長野」放送あたりの番組表を注意して見ていてください。私も気づいたらminaさんにお知らせするようにします。ベンチはまだ空いていますか。

 なお、私の質問を気に入ってくれる人がいるのは嬉しいことです。事情により履歴はオフのことがやや多くとも気分次第でオンにしているときもありますので、気が向いたらまたご訪問ください。ありがとうございました。

お礼日時:2020/10/14 19:27

昨日の最終回はまだ見ていないのですが


作りが軽い感じですね。

人の欲望は果てしないです。
私は、見たいとは思わないです。

見て変えられるもの、変わらないものがありますよね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ドラマでは、変えられないと思っていた未来が努力によって変わり、紙面も当初とは違った結果に変化する場面が見られました。
 原作とドラマがどう違うか、どれほど違うかはここでは書かないことにしますが、ドラマはドラマでまた楽しめるかな、と思いました。ありがとうございました。

お礼日時:2020/10/14 19:32

たまたまですが、テレビをつけっぱなしにしていた時、何週間か前に一度観ました。

漫画があったことも知っています。
デスノートと少し似てますよね。

私は命を削ってまでは、恐怖新聞を読みたいとは思いません。
人生は一度きりなので、まだまだやり残した事とか、色々楽しみたいです。
命を粗末にはしたくありません。

昨日、最終回だったんですね。
( ・᷄д・᷅ )アー、残念。知っていたら、観てたのに見逃してしまいました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

命を削ってまでは、確かに。でも1回くらいなら、100日くらい寿命が縮んでも読んでもいいかな、と思ってしまします。
 アイコンヲカエルト、キョウフシンブンノタタリガ…
ないです。ふうりんこさんのアイコンの風鈴が季節によってどう変わるか楽しみでもあるので(風鈴とは限らないですね)、ご紹介したものにとらわれることなく気軽に取り換えていただければと思います。
 恐怖新聞ではくて歓喜新聞が届きますように。ありがとうございました。

お礼日時:2020/10/14 19:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!