
複数回答のアンケートが2問あります。
例をあげます。
問1「好きな動物はなんですか」
1.犬 2.猫 3.ハムスター 4.亀
問2「好きな食べ物はなんですか」
1.カレー 2.ラーメン 3.おにぎり 4.卵
これの回答が、各選択肢ごとにEXCELの一列に、
回答していれば1、していなければ0と集計されています。
例えば、A列には犬を好きな人は1、好きでない人は0が入っています。
この2問のクロス集計をとりたいのですが、うまくいきません。
1問ずつの単純集計をとる場合は、
ピボットテーブルの真ん中のデータのところに、
各選択肢の列をドラッグして、各肢の合計を表示させていました。
犬 40
猫 35
ハムスター 20
亀 5
というようになっていました。
これを、クロス集計にして、
カレー ラーメン おにぎり 卵
犬 15 15 7 3
猫 13 7 10 5
ハムスター 5 10 3 2
亀 4 0 0 1
のようにしたいのです。
うまいやり方を教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この条件ですと、8種類全部が好きな人は16か所すべてに重複カウントされることになりますね。
この構造はピボットテーブルでは無理そうなので、SUMPRODUCTとINDIRECTを使った方法を考えてみました。まず、A列に犬、B列に猫、C列にハムスター、D列に亀、E列にカレー、F列にラーメン、G列におにぎり、H列に卵のデータが入っているとします。また、データは100件で、A2からH101の範囲に0か1のどちらかが入っているとします。クロス集計表はI1~M5に作ることにします。
(1)J1~M1に、それぞれA,B,C,Dと入力します。
(2)I2~I5に、それぞれE,F,G,Hと入力します。
(3)J2に、次の式を入力します。
=SUMPRODUCT(INDIRECT(J$1&"2:"&J$1&"101"),INDIRECT($I2&"2:"&$I2&"101"))
(4)J2の式をJ2~M5にコピーします。
これで、クロス集計表が得られます。たとえば、J2には、A列とE列が同時に1である行の数が求められています。
この方法で、INDIRECTの中では、たとえば"A2:A101","E2:E101"という文字列を生成しています。INDIRECTは、それらの文字列を範囲の実態に置き換えます。そして、SUMPRODUCTが範囲同士の積の和を算出しています。
あとは、適宜応用してください。
ありがとうございます!
こんなややこしいのに考えていただいて、
本当に助かりました。
J$1&"2:"&J$1&"101"等の表記方法をまだ完全には理解できていないのですが、
勉強して応用させていただきたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excel、同じフォルダ内のExcelファイルの特定シートのみを1つのファイルに集約したい 8 2022/09/07 15:12
- Excel(エクセル) 別シートに毎回異なるデータをコピーする 7 2022/06/24 09:02
- 統計学 前回イベントと今回イベントのデータ集計について 質問させてください。 イベント参加者の内アンケートを 3 2022/09/30 22:23
- その他(Microsoft Office) ピボットテーブルへの集計フィールド挿入 1 2023/02/26 11:33
- Excel(エクセル) IF 関数で「〇〇 という文字を含む場合」の分岐処理で表示された数字はSUMで数字集計できますか? 3 2022/08/02 16:29
- 政治 コンピューターで政党支持のアンケートをするのって、結果にどんな影響が出るでしょう? 5 2023/03/22 17:49
- Excel(エクセル) ピボットテーブル集計表について。ピボットテーブルで集計を行うとき、内訳集計ではなく、通常集計表にする 2 2023/08/10 07:16
- 犬 こう言う男女は合わない? 3 2022/11/11 20:38
- Excel(エクセル) MicroSoft Formsの共有について 2 2022/12/29 17:19
- その他(教育・科学・学問) 相関関係があるアンケートを作りたいです。 設問1と設問2が何か関係性を持つように作りたいので案が欲し 3 2023/05/24 15:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
【マクロ】【配列】3つのシー...
-
vba テキストボックスとリフト...
-
Office2021のエクセルで米国株...
-
【画像あり】オートフィルター...
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
特定のセルだけ結果がおかしい...
-
【マクロ】列を折りたたみ非表...
-
他のシートの検索
-
【マクロ】アクティブセルの時...
-
【条件付き書式】シートの中で...
-
【マクロ】【相談】Excelブック...
-
ページが変なふうに切れる
-
エクセル ドロップダウンリスト...
-
【マクロ】オートフィルターの...
-
【マクロ】元データと同じお客...
-
【マクロ】3行に上から下に並...
-
エクセルのdatedif関数を使って...
-
【マクロ】数式を入力したい。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
9月17日でサービス終了らし...
-
エクセル
-
【マクロ】WEBシステムから保存...
-
エクセルの循環参照、?
-
エクセル ドロップダウンリスト...
-
エクセルのdatedif関数を使って...
-
特定のセルだけ結果がおかしい...
-
【マクロ】A列にある、日付(本...
-
【マクロ】EXCELで読込したCSV...
-
【マクロ】アクティブセルの時...
-
【エクセル】期限アラートについて
-
iPhoneのExcelアプリで、別のシ...
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
Excelの新しい空白のブックを開...
-
【マクロ】3行に上から下に並...
-
【マクロ】宣言は、何のために...
-
VBA チェックボックスをオーバ...
-
Excelについての質問です 並べ...
-
【マクロ】アクティブセルの2...
-
【関数】不規則な文章から●●-●●...
おすすめ情報