プロが教えるわが家の防犯対策術!

選挙前になると、自動音声で政党支持を調べる電話がありますね。

ウチの場合、家の固定電話にかかってくるんですけど、親の介護で疲れている中、電話のベルが鳴って、電話を置いてる玄関先まで行って、人工音声でアンケートのメッセージが一方的に流れると、こんな事で呼び出しやがってとムカついて、速攻で電話を切ります。

つまり、
無作為に電話でアンケートをする場合、政治に興味が無いとか、私のように投票には行くけど、無礼なアンケートに答える気は無いなどの人間はアンケートの集計から省かれてるんですね。

この場合、アンケートの集計結果にどんな影響が出るかでしょう
コンピューターで片っ端から電話をかけて、サンプル数が大きくなることで結果の正確さ増すのかな
それとも、
政治や選挙に興味があって回答する人たちだけを対象にしたアンケートになることで、結果に偏りは生じるのかな

A 回答 (5件)

本物の世論調査は、たとえば「この家は最年長の人に回答をお願いする」、「そっちの家は年齢が3番目の人に」などと、あらかじめランダムに割り振っているそうだ。

電話に出た人にアンケートするとは限らず、電話を代わってもらうのである。
なぜなら、サンプルは無作為抽出することが肝心で、実施者側の作為もサンプル側の意志も、入らないように工夫するためである。「政治や選挙に興味があって回答する人たちだけ」なんてのは、サンプル抽出において、サンプル側の意志が入り込んでしまっている。
それに対し、正確な世論調査をめざすなら、無作為抽出も一段階ではなく多段階になるわけである。

一方、自動音声によるアンケートは、世論調査を装いつつ個人情報を収集する商売、という場合もあるらしい。
報道各社による本物の世論調査は、サンプルがわずか千数百人である(2千人もいかない)。各社合計しても全国で1万人くらいかも知れない。そんな電話がかかってくる確率は、極めて低い。
一方、自動音声の世論調査らしき電話は、うちにも数回かかってきたようだ。どうも確率が高すぎると思うのである。まあ、本物の世論調査でも自動音声の場合はあるらしく、私も詳しい実情は知りません。
    • good
    • 1

アンケートで有権者の真のお気持ちなんて全員に強制回答させたって分からない。

ここでの(推定値に対する)真値はアンケートを全員に行えば得られたであろう値(無回答も含む)だと思う(何が偏るのだろう?)
    • good
    • 1

ここでの「真の値」はアンケートを全員に行えば得られたであろう値(無回答も含む)だと思う

    • good
    • 1

偏りが生じると思います。



政治に関心がある人は、現政権に
批判的になりがちだからです。
    • good
    • 1

サンプル数が大きくなることで


結果の正確さ(信頼度)増すことになります。

> 政治や選挙に興味があって回答する人たちだけを対象に
その結果のほうが、次期選挙結果をより表している、
と言えます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!