
概要
投票率50%弱ならサンプル調査としては莫大な抽出数であり、正確な結果が得られるはず。
全有権者の投票など必要ない。
詳細
年々、選挙の投票率が下がっています。
これは与党自民党が岩盤支持層を持っていて投票率が低い方が議席獲得をしやすいので
投票率が下がるように画策しているからです。
(具体的な方法については各自お調べください)
友人の中には
「いろんな政治評論家やマスコミが”もっと選挙の得票率をあげなくては!”といっているが、全有権者が投票するなんてありえないことだ
そもそも、選挙なんてのは”サンプル調査”だと思えばいい
最近の投票率は50%を割ることも珍しくない、首長選挙なんか30%台の場合もあるが
サンプル調査なら有効回答率30%から50%弱なんてのは莫大なサンプル数だ。
これだけサンプル数が多いならその結果の信頼度は100%に近い。
だから選挙=有権者の意識調査のサンプル調査、と割り切って考えれば、投票率の低さは問題ではないよ」
という人が居ます。
この考えは正しいでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そのご友人の考えは間違っている。
サンプル調査のサンプル(標本)は母集団(全有権者)から無作為抽出しなければならない。しかし、ご質問もおっしゃるように、「与党自民党が岩盤支持層を持っていて」、その人たちはマメに投票する。これは与党公明党などにも言えるだろう。一方、野党立憲民主党などは浮動票を当てにしている始末だ。彼らは投票率が低い。
つまり、投票所に足を運ぶ人は無作為抽出ではないのである。選挙は、サンプル調査としては成り立たない。以上のような話は、ご質問者もすでにお気付きのことと思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 TV局は「選挙の投票率低下を憂える」と言うが、投票率を下げているのはTV局自身では? 2 2023/03/30 09:36
- 政治 今回の2022年参議院選挙でねじれ国会になる可能性が極めて高いことがわかった。次回の衆議院選挙で政権 2 2022/05/17 23:17
- 政治 なぜ選挙の投票率は若者が低く、高齢者は高いのか? 13 2023/03/29 20:26
- 政治 不正選挙を防ぎ有権者の投票率を上げ政治に国民の意見等反映させるためどのような選挙制度改革 2 2022/05/03 11:59
- 政治 国政選挙について質問です。 投票率はどんどん下がっていますが、投票率のメインを占める50代以上がいな 4 2022/07/12 01:53
- 政治 選挙はランダム投票でするべきだろう。 ランダム投票とは、国民から無作為に投票者を抽出する投票制度。 4 2022/06/24 17:09
- その他(行政) 10万円ばらまきするなら選挙に投票したら10万円支給したらと思いませんか? 3 2022/06/16 20:57
- 政治 10万円ばらまきするなら選挙に投票したら10万円支給したらと思いませんか? 11 2022/06/17 06:58
- 事件・事故 参政党、若い人ほど高い人気 3 2022/07/12 18:07
- 政治 2022年10月に毎日新聞と社会調査センターが共同調査した世論調査を基に、政党支持率を得票数とした場 3 2022/11/14 00:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
首吊り
-
お主も悪よのう と思ったことあ...
-
一部の人からはすごく評価が高...
-
自民党が「自党は統一教会とは...
-
公益資本主義推進協議会は、宗...
-
都会ではどんどん緑地が無くな...
-
なんで? 公明党と創価は騒ぎに...
-
自民と公明は何故連立政権を辞...
-
共産党のジャイアンはどのよう...
-
自民党の大物議員からは、ろく...
-
日本が、おかしく成ったのは、...
-
日本がもし公明党一党制になれ...
-
創価学会員は題目を7000万遍唱...
-
創価学会員は選挙になると公明...
-
何故創価学会員は選挙になると...
-
自民党議員で逮捕された人はい...
-
創価学会は公明党を応援してい...
-
はぁ……日本共産党がまたまた選...
-
二階の政治資金50億?
-
れいわ新選組、なぜ、ユーチュ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
首吊り
-
全ての悪の根源は公明党にある...
-
自民と公明は何故連立政権を辞...
-
このタイミングで中国に訪中し...
-
一部の人からはすごく評価が高...
-
日本では昔、混浴で男は女の裸...
-
国会答弁がテレビで放映されて...
-
人口が減ってるのに交通インフ...
-
日本大丈夫ですか? 緑色が過疎...
-
自民党にスパイ防止法制定させ...
-
18歳になり、選挙に行けるよう...
-
岸田内閣は、安倍派のパー券、...
-
最近の若い人たち
-
【 公共 自民党の課題 】 自民...
-
洪水に成ったのは、都市部の公...
-
ハンコ廃止とマイナンバーで、...
-
安倍元首相の国葬は中止になる...
-
右巻きの蚊取り線香を裏返すと...
-
18歳以下に10万円支給の「所得...
-
【自民党支持率】なぜかニュー...
おすすめ情報