dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自民党のベースの詐欺師が仕事をしやすいようにしているのでしょうか?

A 回答 (4件)

ペーパーレスといえば、ハードディスクにドリルで穴を空けて証拠隠滅した事例があったよね (もちろん自民党)

    • good
    • 0

署名もハンコも本人と書類が必要なんだから手間は同じ。


1日なんども承認案件あるなら、
 署名して日付書くより、日付いり職印を携帯して押す方が効率良い。

太郎ちゃんが言ってる事は、

・紙にハンコ・署名は無くしていきませんか?
・やるだけで実体のない承認や効率の悪い承認は止めませんか?

であって、電子文書のワークフローで文書の提出・承認などの管理、入りの出の時間管理、保管処理・・・を行う事で、
紙を物理的に動かす手間を無くして、
意味なく承認が遅いアホに警告できるようにして、
効率を上げる・・・って事。

勘違いしないで。

重要な資産(確か3億以上の口座)の動きは今でも見てるし、年寄りの貯金はどんどん減っていくだけだから、それ以外の一般人のちゃちい口座なんてモニターする気なんてない。
政府と繋ぐ口座は それ専用につくりゃいいジャン。
    • good
    • 0

認め印レベルならば、元々本人証明にならないですよ。


マイナンバーだけでは駄目で、本人証明用のパスワードが必要ですから、パスワードが漏れなければ良いだけですね。
署名の場合は、署名証明が必要になるはずなので、印鑑登録で無く、サイン登録になるだけのような感じがします。
不動産の保存登記の場合は、登記情報番号(通常は封印済み)の提出が必要ですから、印鑑廃止だけでは、難しいですね。
    • good
    • 0

国の借金は、たくさんあります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!