
バブル期の日経平均株価の最高値は1989年の年末の終値で3万8915円87銭で、史上最高値を記録した。しかし、バブル崩壊後、史上最安値の7607円まで大暴落を起こし
た。
東京証券取引所は、PBR(株価純資産倍率)が1倍割れの日経平均株価を構成する上場企業225社に対して、資本効率の改善策を開示・実行を促促している。
資本効率を改善して、EPS(1株当たりの純利益)を上げようとしているが、アベノミクスが始まった2012年12月から会社のEPSは800円から2100円の2.6倍ほどに効率化している。
会社のEPSが2.6倍に改善しても、会社員の給料はアベノミクスの2012年から2倍になっていない。給与所得は増えていないのだ。企業が収益力を改善しても、社員に還元しないのであれば、自民党は法人税を引き上げて、企業から税金として徴収して、国民に再分配する必要があるが、上場企業から多額の政治献金を受けているため、国民への還元が行われていないのである。
自民党は2011年3月11日の東日本大震災のときに与党の座を野党の民主党に奪われて、多額の借金を背負ってしまった。その返済に上場企業が政治献金で自民党を救済したので、自民党は上場企業の言いなりの飼い犬になったのです。
いま日経平均株価は3万808円というバブル期に近い値段にまで上昇しています。NISAやiDeCoで国民が銀行預貯金を株式投資で資産運用するようになったのが要因と言えます。
いまはバブル期と言って過言はないです。
このニーサ、イデコでバブル期最大金額の3万8915円87銭を超えると思いますか?
No.5
- 回答日時:
今や海外の株式だって自由に買えるのですから、日本企業にそれなりの魅力がないと、ニーサやイデコだからと言って、日本株を無条件では買い進んでくれないでしょう。
とは言え、今後数年でバブル超えの可能性は十分あると思いますよ。これまでひたすら守勢だった日本の経営者もようやくやる気を見せてきたような雰囲気はあります。
ちなみに、ドル建て換算の日経平均は、既にバブル最高値(1989年12月28日の273.59ドル)を2021年1月21日に上回ってます(277.76ドル)。シンボル的な値ではあれど、あまり重要な数値でもないと思いますけどね。
No.4
- 回答日時:
>日経平均株価は3万808円というバブル期に近い値段にまで上昇
日経平均株価がバブル崩壊後の高値を更新したのはそうですが、
単にその数字だけ比較してどうこう言ってもあまり意味はないと思います。
個人的には今の株価が「バブル期に近い」という認識はないです。
バブル期のような景気の高揚感のようなものは現在あるでしょうか。
企業の収益力やPERから見た株価水準、地価高騰の状況等々、違いは極めて多いです。
>NISAやiDeCoで国民が銀行預貯金を株式投資で資産運用
国が優遇措置を設けて株式市場に資金を誘導しようという方向はわかりますが、株価上昇の要因としては、例えば日銀のETF買いや年金基金の株式組み入れ比率の増加などの方が直接的な影響は大きく、ここのところの上昇は外国人投資家の買いで、個人はむしろ売り越しという形でしょう。
>いまはバブル期と言って過言はないです。
これは後付けの評価で、その時に明確な判断をすることは難しいです。
企業収益等から考えて、日経平均最高値時のような状況とは異なります。
>このニーサ、イデコでバブル期最大金額の3万8915円87銭を超える
NISA、iDeCoで超えるとは思いませんが、株価としては超えることはあるのではとは思います。いつのことかはわかりませんが。
No.3
- 回答日時:
超えるかもしれないし、超えないこともあるとしか言えません。
確かにこれまでのことを今後の分析材料にはできますが、将来を予測することは難しいです。
株式市場がバブル期と大きく異なる部分は上場企業が大きく変化していること、2001年度からスタートしたGPIF運用やかんぽ、ゆうちょ他機関投資家による下支えなども当時と異なる部分です。
2000年以降、インターネットの拡張がもたらした電子化やデジタル化によりITによる経済のバイオリズムの支配があり、バブル期にベンチャーであった企業が今は巨大グローバル企業に変わり、かつての大手ダイエーやサンヨー、レナウン、山一證券、旧日本航空等、有名大企業でも姿を消し、海外マーケットを広く獲得した企業が市場を押さえるようになりました。
旧国有企業が民営化して、今でも政商が継続する部分があり、財界がペースを握る政治となっていることは間違いないです。
しかしながら京セラやKDDI、NIDECというような巨大企業でも政治と絡まない事業運営をしている企業があるのも確かですが、絶対数が少ないですよね。
機関投資家である5頭のクジラによる日本株の買い支えや日銀のイールドカーブコントロール等が行われる現在で、アベノミクスがスタートした後、バブル以降の新高値を更新し続けるわけですから、可能性がゼロではないことは確かです。
一日の売買代金の70%以上が外国人投資家によるもので、政府の債務残高が1270兆円でありながら、日本円建てであり、日本円が日本のみで使える通貨など独特の金融システムを形成している日本市場での運用が安全であると考える外国人がCASHを多く投下する背景もあり、売り転換するとトレンドが変わるとも考えられ、正直上がるか下がるかはわかりません。
急速な上昇による警戒感で利益確定にてキャッシュポジションを持つ日本人も多く、今後もし押し目となると下落時にその資金が下支えとなるとおもいます。
従って格差はさらに広がると思い、足元の経済はそれほど改善せず、株式市場のみのバブルとなるため、投資運用に関係ないマス層以下の暮らしは厳しいままだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
【株投資で大損したおばさんの話です】株をやって1000万円が100万円になったと言
日本株
-
給与受取口座に指定したら、指定された銀行は手数料収入で儲かるのですか?
その他(資産運用・投資)
-
投資信託について 先日質問させていただいて少しわかってきたのですが、儲からない理由に、銀行や証券会社
不動産投資・投資信託
-
-
4
昨夜、FXで200万円ほど失ってしまいました。
FX・外国為替取引
-
5
FXを始めたいのですが。53才で知識がないんです、今は本を読んだりユーチューブで調べている程度です。
FX・外国為替取引
-
6
日経平均株価がビンビンガンガン値上がりしているのですが、 この調子で行くと年内には5万円超えも有るで
株式市場・株価
-
7
30年以上株やってますが、今回の日経平均株価30,000円超えは前回のような加熱ムードがありません。
日本株
-
8
【投資家の方に質問です】投資とギャンブルの違いは何ですか?
不動産投資・投資信託
-
9
ランドという会社の株はなんでこんなに安いんですか?流石に安すぎると思うんですが
株式市場・株価
-
10
株券について教えて下さい。 父親が、ネットで知り合った会社社長と言う人の会社株を買おうとしています。
日本株
-
11
株やFXというのは、ちょっとやそっとじゃ儲からないものなんですか?
その他(資産運用・投資)
-
12
投資をしないと人生詰みますか? 私は新ニーサが始まったら毎月3千円積みたてる予定です! 3千円積みた
その他(資産運用・投資)
-
13
不動産投資の商売やってる人はみんな詐欺師ですか?ど偏見ですが、、、
その他(資産運用・投資)
-
14
こうした記事は、風説の流布にならないのですか。
株式市場・株価
-
15
積み立てNISAの利回り
不動産投資・投資信託
-
16
車はどこの時点で売上高になりますか? 例えばトヨタ自動車で車が1台売る契約が時点で売上が発生するのか
日本株
-
17
日本株が30000上がった事は悪い事だとTwitterで沢山見たのですが、株が上がる事は何故悪いのか
日本株
-
18
外人が日本株を買ってるのに、なんで円安になるんですか?
株式市場・株価
-
19
31歳女性ですが、積立ニーサを毎月1万円ずつしています。 今現在25ヶ月続けおり、評価損益は今現在3
その他(資産運用・投資)
-
20
株 ゲームになれてるけど 買うの難しくないですか?
日本株
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本では昔、混浴で男は女の裸...
-
次に自民党に入れようものなら...
-
山本太郎の㋿新鮮組なんてくちだ...
-
給与は年々下がっていって、社...
-
一部の人からはすごく評価が高...
-
自民党が田舎にばかり税金を使...
-
バブル期の日経平均株価の最高...
-
増上慢な質問かも知れませんが...
-
天皇家は継体天皇で断絶したこ...
-
森と二階は何がすごくて老害の...
-
自民党の議員て中曽根が怒って...
-
日本はこれからも高齢者優遇社...
-
定年退職してる学校の先生。赤...
-
コロナワクチン反対派って左翼...
-
イーロン・マスクは、共産党独...
-
高市女史は何故、独自に派閥を...
-
民主党の古賀潤一郎元議員は、議...
-
JALとANAはどっちがクソ会社?
-
責任感がなさすぎる人がいます...
-
岸田政権を終わらせる。 もう自...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中国韓国の放射性汚染水の海へ...
-
首吊り
-
天皇家は継体天皇で断絶したこ...
-
森と二階は何がすごくて老害の...
-
非正規雇用者と小泉政権の関係
-
日本では昔、混浴で男は女の裸...
-
この動画で河野太郎さんが怒っ...
-
一部の人からはすごく評価が高...
-
最近の若い人たち
-
会社より半はな強制的に自民党...
-
バブル期の日経平均株価の最高...
-
給与は年々下がっていって、社...
-
天下り法人は多数ありますがこ...
-
東京一極集中はなんでダメなん...
-
自民党の宏池会は、なぜ、お公...
-
なぜAIまでネトウヨになってし...
-
LGBT法案(性差別禁止法案)に...
-
安倍元総理が撃たれたのですが...
-
弱者道徳、救済詐欺、逆差別支...
-
田原総一朗只今耳が遠くなり&...
おすすめ情報