
A 回答 (158件中91~100件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.66
- 回答日時:
そら人間やから相手のことを思って作り笑もしますよ。
それが嫌なら独りになればいい。て言うかこの質問出す時点であなたも作り笑いとかするんでしょ。常に感情剥き出しとか野生動物ですよ。だから、まずは押さえ込んでる自分を友人に出してみたら?No.65
- 回答日時:
過去に何か有ったんですか?まず自分を信じ、人に優しく人の事を思いやる気持ちと行動を起こし自分から変わって行けば環境が変わります。
今のままでは、何も変わりません。ずっとこのままです。前に進む。前進あるのみ。No.64
- 回答日時:
傷つくことを恐れてる
気持ちからくるものだと思います。
人を信じる気持ちでお手本となる先生は子ども。
「お菓子たべたい。」「もっとチョーダイ」
「抱っこして」甘えるのが上手。
怒られても、また違う日にケロッとしてリベンジ。
甘えるは優しい人だと思ってるから甘えるのであって
甘えるは相手の優しさを引き出せることだと思います。
信じる人は純粋。疑う自分が疲れるってことは純粋を目指してるんですね!
No.63
- 回答日時:
私も、人間不信です。
特に、主人を信頼していません。
職場でも、他の人達とは挨拶程度の付き合いです。
無理に、他人や親族と良好な関係を築く事は、しない方がらくですよ。
他人、主人の言葉は初めから、信じない!
自分自身が、思う様に生きれば良いのです。
あなたは、人の言う事は何でも?素直に聞き入れる、良い人間だと思います。
だから、裏切られて人間不信になったと思います。
初めから、人の話しは全て、本心からの言葉ではない!と思って聞けば良いのです!
他人の事は、気にしない様に、あなたらしく、生きてくださいね
No.62
- 回答日時:
信じるしつようはないと思います!同じ人じゃないので!完全に理解するのは絶対不可能だしマイナスの事見るよりもプラスの事みた方がイイですよ。
いろいろ考えるのは生きてて当然なので自分の考えですが何にもおかしい事ないですよ。No.61
- 回答日時:
自分がどう思われてるんだろう?と思うことは、自分のIQを低くしてしまい、自分の本来の能力が出せなくなります。
そして、自分の素の状態を出せないので、周りから、嫌われることはないにしても、好かれることが無くなってしまいます。人は相手が何を考えているかわからない人間には恐怖を覚えるからです。結果、心許せる仲間がいない状態になり、何をするにしても一人でやらなくてはならなくなります。
しんどい生活になってしまいます。
ただ、そのような状態はトレーニングでなんとかなるのです。通常は。たくさんそういう関連の本が出ていますので、片っ端から読んでみるのも良いでしょう。
内容が薄い本はあるにしても、参考になる本は必ずあるかと思います。
ただ、心の病気が隠れている可能性もあります。
どうしてもなんともならなかった場合、心療内科にこっそりと行ってみるのも一つの解決法です。
頑張ってください!
No.60
- 回答日時:
私も一緒ですよ。
調べてそこで分かったのですが自分を否定や自信がないだとか肯定できないのが根底にあるのだとか。自分が嫌い!能力がない!劣っている!など。
それは自分がそうだとしても 関係ないや!と力を抜けば楽になるらしいです。
今、それをやってる最中!
中々良いですよ。
抽象的ですいませんが。
No.59
- 回答日時:
私も基本的には人は信じていません。
それがある程度普通なのでは、と思ってしまいます。少なくとも異常ではないです、大丈夫です。そういう性格は生まれつきなものであると思います。人を信じない、は強さでもあります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルバイトのラインの返信の仕...
-
Mな男性が苦手な女性も中にはい...
-
愛情表現をしてくれない彼女
-
この間男性と1回目デートした後...
-
今年入社してきた3個下の後輩く...
-
Mな男性が苦手な女性も中にはい...
-
空港まで迎えに行くべきだった?
-
23歳男です。マッチングアプリ...
-
彼氏って言葉に嫌悪感を抱いて...
-
家族との関係
-
みなさんが男として 会社の3個...
-
よく頭ポンポンしてくる男性っ...
-
彼氏いない歴=年齢の23歳です...
-
低身長知的障害者って彼女作る...
-
女友達が誰とやったとか彼氏い...
-
弄り甲斐があるって言われたの...
-
付き合ってみたけどやっぱりタ...
-
男性に質問です。
-
僕は彼女から顔や喋り方が可愛...
-
元カノが職場や学校で可愛いと...
おすすめ情報
いつの間にかこんなことになっててびっくりしました
回答すべて読ませていただきました
ありがとうございます
トラウマというかキッカケはあるかもしれません
それは、いま高3なのですが、中学生の頃に仲良しだと思っていた子が裏で私のことを嫌い、うざいなどの悪口を言ってたことを知ってしまい、あの私の前での態度は嘘っぱちだったことに気づいたことかもしれません
それから嫌われないように人目を気にしながら生き、声は笑ってても少しでも顔とか笑ってなさそうだと「あ、作り笑いだな」とかすぐ思っちゃって楽しくなさそうだと焦ってしまいます
また人が離れていくのが怖くなって人に固執するようになってしまいました
メンヘラ気質があるかもしれません
余計なことまで書いてしまいすみません