
A 回答 (158件中121~130件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.37
- 回答日時:
まず自分を信じてみるのはど〰️?自分も人だからね。
そして自分が友達だと判断したなら、その友達をとことん信じてみましょ。自分が楽しいと思ったなら、相手の笑顔を信じてみましょ(  ̄ー ̄)ノ世の中、本音とタテマエなんて当たり前、全部を信じられなくて当然だし普通だと思いますよ(゜゜;)自分られるのは自分だぁNo.36
- 回答日時:
こんばんわ。
人を信じることが出来ないんじゃなくて、自分を信じれてないんだと思います。だから自分を改善する事をしてください。俺は周りにも恵まれて前はずっと自信満々だったのに、一時期なぜか人を疑うことをしだして、疲れたので気持ちはわかります。何事も思いきることが大事です。物事はなんでも賛否両論だから、この人はこうかもしれないこうかもしれないなんて思って暮らしてると疲れるから、もう考えるのやめてポジティブにしたらいいと思います。それでリスクは出てくるけど、リスクがでてきたから考えればいいと思います。それぐらいの思い切りが無いと人(自分)は信じれないと思います。No.35
- 回答日時:
人を信じるより神様と対話する感じが良いです。
人に裏切られても許す愛が出来れば神様からプレゼントがあるものです悟りが上がれば人の気持ちは見抜けるようになります。仏教釈迦の六代神通力が身につきます
No.34
- 回答日時:
全く人と会わないで一人で過ごす日を作ってみましょう。
その日は他の誰かのことなんて一切考えなくていい日です。
そうすることで、誰かに会ったときにはそんな余計なことを考えることもなく、楽しく会話ができるようになります。
No.33
- 回答日時:
信じなくていいんじゃないですか?
私は人が好きなタイプですが、深入りはしないようにしてます。
信じてて嘘つかれたりすると悲しい思いするので。
普通に接していればいいですよ。
いつか心から信じれる人ができるかも知れませんよ。
No.30
- 回答日時:
誰しもがあなたと同じように考えていると思います。
大丈夫です。それが普通ですよ。
皆いい具合に人を疑い、嫌悪しています。
その証拠が陰口です。
自分も、きっと知らない所で悪口を言われていると思います(笑)
でも、それが普通です。自分の周りの人に100%の好意を持って接するのは厳しいです。世の中そんなものなので、程々に悩みながら生活するのが良いと思います。
No.29
- 回答日時:
自分を、信じればいいと思う。
人は信じても大半裏切る
信じて傷だらけですが、騙された方ましかと
言い聞かせた。弱肉強食は昔から変わらない。
強く自分を信じて生き抜こう。
皆んな自分が可愛いからね。一人でも生きていけます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同い年の人よりはるかに精神年...
-
大学4年男です。 大学1年の時か...
-
何もしてないのに…
-
真剣に悩んでいます(あがり症)
-
掲示板でたたかれて・・・
-
日常で、自分が「Sだなぁ」「...
-
男性は元カノが胸が大きかった...
-
自分にだけあたり強いのって心...
-
嫌いなのに避けずにわざわざ近...
-
彼女がめちゃくちゃ胸のことを...
-
彼氏より彼女の方が高収入だっ...
-
女性がラブグッズを使うのって...
-
気になる女性が周りに人が居る...
-
なぜ相手のことを「自分」と呼...
-
彼女を前戯でイカせようとして...
-
彼女が周りの人から可愛いって...
-
ラブホは入る時よりも出る時の...
-
某フリマサイトについて
-
彼氏がインスタオンラインなの...
-
仲良くなると冷たくなる人って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同い年の人よりはるかに精神年...
-
友人が羨ましすぎて嫌いになり...
-
大学4年男です。 大学1年の時か...
-
自分の業に耐えきれない
-
何もしてないのに…
-
過去のいじめから立ち直れない彼女
-
下ネタに吐気を感じる。対処法...
-
パーソナルスペースを狭くする...
-
見た目で全てが決まりますか?
-
真剣に悩んでいます(あがり症)
-
受験ストレス?
-
友達の苦労。世の中が憎い。
-
いじめのトラウマ、自意識過剰克服
-
クラスメイトをくそだと認識し...
-
どこからがいじめですか・・・
-
地獄のような日々
-
これから私はどうすれば…(2)
-
マジで潰したい
-
大学生活が楽しくない。辛い。
-
私の中にはほとんど0か100の選...
おすすめ情報
いつの間にかこんなことになっててびっくりしました
回答すべて読ませていただきました
ありがとうございます
トラウマというかキッカケはあるかもしれません
それは、いま高3なのですが、中学生の頃に仲良しだと思っていた子が裏で私のことを嫌い、うざいなどの悪口を言ってたことを知ってしまい、あの私の前での態度は嘘っぱちだったことに気づいたことかもしれません
それから嫌われないように人目を気にしながら生き、声は笑ってても少しでも顔とか笑ってなさそうだと「あ、作り笑いだな」とかすぐ思っちゃって楽しくなさそうだと焦ってしまいます
また人が離れていくのが怖くなって人に固執するようになってしまいました
メンヘラ気質があるかもしれません
余計なことまで書いてしまいすみません