
「千と千尋」ですが、とても気に入ったので
何度も映画館に観に行ってます(笑)
何度も、と言っても3回ですが、それでも全然飽きません。
あと10回くらいは観たいと思ってるんです(^^;;
でも、ですね…
ふっと思ったんですが、何度も同じ映画を観に行く客。
これは、チケットを売る係の人や、上映ホールの入場ゲート
でチケットを切ったりしてる係の人の目にはどう映ってるんでしょうかね・・・?
あんまり同じのを観に行ってると
「またこの人同じの観に来てる…」とか思われてそうで…
3回目を観に行った時は受付の人とかの視線がそう言って笑ってるような気がして、かなり周りの目が気になりました(いわゆる、ただの営業スマイルかもしれませんが、笑顔が嘲笑に見えてきたりします…)
これを読んでるあなたが受付の人になったつもりで、
同じ映画を何度も何度も観に来るお客はどういう風に
見えますか?
…人には「気にするな」とか「映画館を変えればいい」とか
言われるんですが、やはり気になりますし、うちの近辺で
気軽に行ける距離にある映画館は一箇所しかないんす…。
しかも、話題の「千と千尋」だからか、3回観に行きましたが、いつもカップル、恋人だらけです。
私には同じ映画を何度も観るのに付き合ってくれるような
知り合いとか友達とかは居ないので一人で観にいくしか
ないんですが…カップルだらけの中、一人で観にいくと
いうのも結構恥ずかしいものがあります…
映画がビデオ化するのを待て、とかも言われますが、
わがままを言うと「そんなに待てません」し(笑)、
はっぱり映画はスクリーンで観たほうがいいと思うんですよ。
・・・長くなりましたがみなさんはどう思われますでしょうか?
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
僕もこの前見に行きました。
とてもいいですね!あと2回くらいは見たいです。
そうです、みんな何回も見ているんですよ!!
別に映画館の人は気にしてませんよ。
むしろ感謝してますよ。
なのであまり考えなくてもいいと思いますよ!
No.8
- 回答日時:
あなたはなんて嬉しいお客さまなんだぁぁ!
ハイ、私は某映画館でバイトをしている者です。
「千と千尋の神隠し」を何度も観たいっていう気持ち、
わかります!!
1800円(学生さん、サービスデーだったら安いけど)も払って何回も来てくださるのは、
私たちにとってはとても嬉しいですよーー。
うちらはタダで観れますけど、やっぱお客さまはお金を払う訳じゃないですか。
それなのに…何度も…ありがたい。
でもよく来るお客さんって結構覚えてしまうもんなんですよー。
従業員、見てないようで結構お客さんのこと見てます。
でも1人で観にくる人なんてよくあることだし、
何回も来る人もよくいますから
変とは思ってませんよ。
いい作品は何度も観たいもんですよねーーー。
みなさんどんどんもりもり
映画館に来てください!!
No.7
- 回答日時:
何の問題もありません。
σ(^^)あなたの様な方は、全国に何人もいますし映画館の人もそんなこといちいち
気にしていません。
今はどんな映画も半年も待てばビデオになりますが、昔は気にいった映画を何度も見るためには映画館に行くしかなかったし、見逃したら永遠に見られなくなるのが普通でした。映画少年だったワタクシは、同じ映画を最高13回見たことがあります。全部映画館でです。気にいった映画は3回5回はあたりまえでした。それも必ず一人でした。それに映画ってのは映画館で見るためのものですからね。破産しないように?気をつけて、どしどし映画館に通いましょうヾ(^-^)
私が見まくっていた時代はロードショーで500円。前売り券が400円の時代でした。更に名画座全盛の時代でもあったので場末の映画館では3本100円とかで見られました。懐かしいなあ・・・
No.6
- 回答日時:
同じ映画を2度3度と観ることは別に笑われるほど変なことではないと思いますよ。
私も同じ映画を続けて見に行ったこともあります。
2~3回で留まるのは単にお金がないから・・・。(笑)
確かに少数派ではあろうと思いますがkanae-さんの周りに見かけなくても
世間には大勢いるのでは?
kouta0601さんの書かれた様に窓口の方々もいちいち覚えきれないでしょう。
もし、記憶力の抜群な係員の方がいらっしゃったとしたらkouta0601さん以外にも
何度も訪れる人を見ているでしょうから珍しい人とは写らないと思います。
>映画はスクリーンで観たほうがいいと思うんですよ。
そうそう。
ビデオ持てるのにリバイバル上映を観に行ったこともありますよ。
No.5
- 回答日時:
全然恥ずかしくない!!
大学生の頃(25年以上前)、「砂の器」とか「第三の男」(かなり古い)など10回以上観に出かけました。(当時は勿論、ビデオなし)
kanae-さんは感銘を受けたから、何度も観に行くのですよね。飽きるまで観なさい。
それと私の個人的な意見ですが、映画は絶対一人で観に行くべきです。
その理由は、映画館を出たときその印象を友人と話し始めた瞬間から、自分の受けた感動が会話により薄れてゆくからです。
No.4
- 回答日時:
その昔、故・手塚治虫さんはディズニーの「白雪姫」を見るために
何十回も映画館に通ったそうです。もちろん、一人で!
せっかく巡りあえた良い映画を贅沢に何度も映画館でみる!
素晴らしいじゃないですか~♪
私が係りの人だったら、多分顔なんて覚えられないと思うけど
(実際にはそうそう顔を覚えるなんてありませんが)
もし、覚えても「ああ、気に入ってるんだなぁ」と思う程度で
笑う気にはなりませんねぇ。
ちなみに、すぐビデオ化される最近の傾向では映画館にいく機会も
めっきり減っています。(当社比3分の1・・笑)
kanae-さんのようなお客様がいることは、映画館の従業員一同
感謝すれ、笑われる事など絶対ありえません。
私も早く見に行かなきゃ!!<千
No.3
- 回答日時:
いいですよーー!!そんなの全然気にすることはナイと思います!!!
私も千と千尋好きですヨ(*^^*)
私はまだ2回しまみていませんが、また行ければ行きたいと思っています!
受付の人もお客さんの顔なんて覚えているのかなぁ?
毎日たくさんの人がくるのに。
もしも覚えていたとしても、
受付の人も映画好きでしょうから、嬉しいんじゃないでしょうか?
私の勝手な推測ですけど。。
一人で見に行ったって全然大丈夫ですよぉ!
kanaeさんは映画館へ行ったとき、
一人で来ている人を見て何か思いますか?
私は何も思いません。
みんな映画に集中してるんだから気にしなくてもいいんじゃないかな?
もしも、もーしーも、
映画館の人が「また来てるっ」って笑ってたとしても
そんなの関係ありません!!
映画館の人にどう思われようと、
観たいのならば観に行けばいいんです!!!!
と、私は思います!!!
ついでに、ビデオ、、でたら買います(*^^*)
No.2
- 回答日時:
チケットを売る係の人や、上映ホールの入場ゲート
でチケットを切ったりしてる係の人の目からは、
すっごく嬉しいお客さんだと思います。
だから、つい笑顔もでてくるんじゃないでしょうか。
むっす~っとしたねーちゃんよりいいじゃないですか!
常連になるくらいでいいんじゃないでしょうか!!
それと一人でみにいくのは全然恥じじゃありません!
映画は楽しみに行くもの!
楽しみましょ!!
No.1
- 回答日時:
思い過ごしです。
映画館の人は何千人という人を相手にしているのですからよほど目立たなければ覚えられませんよ。それにジブリなどのは非常によく僕はラピュタなどは家で暇になると見てますが、全く飽きが来ません。
それに何度見てもいいものは良いんですから大丈夫です。もし気になる場合は映画館を変えたらいかがでしょうか?インターネットで調べられますし...
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 出会い・合コン 付き合っていない男性から、今度映画鑑賞をしようと誘われました。(映画館で上映している映画を観に行くわ 5 2022/10/24 12:44
- その他(映画) タイタニックのリマスター版が映画館で上映されているようですが、僕は今までタイタニックの映画を2回観た 4 2023/02/22 07:23
- 映画館 映画・ドラマの観方 6 2022/12/18 10:57
- 片思い・告白 バイト先の好きな人を映画に誘ったのですが、向こうの本心が分かりません。 今日、バイト中に好きな人とコ 3 2023/04/15 21:33
- デート・キス マッチングアプリで出会った男性について 1 2023/05/08 13:01
- 邦画 プライムビデオで見れるオススメの日本映画を教えて下さい。友達とこの頃映画をテレビで見てます。 アニメ 1 2023/04/09 11:02
- 映画館 映画館で食べながら見るのは迷惑ですかね? 今度友達と映画を見に行くのですが、11時から13時までの時 9 2022/03/23 14:01
- その他(恋愛相談) 4歳年上の元バイト先の先輩と1月に映画、6月に水族館に行き、次は11月に映画に行こうと言われました。 3 2022/09/27 20:42
- その他(恋愛相談) 脈の有無が知りたいです。19歳女です。 先週、少し前までLINEでやりとりしていた同じ学科の男の人に 4 2022/07/15 20:28
- デート・キス 本日友人の女の子と初お出かけ映画に行ってきました。 映画館に向かう途中私の前を歩く彼女を見つけ追いつ 5 2022/04/13 18:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
映画館についての質問。 映画館...
-
映画館で映画を観ると、途中で...
-
新宿スワンを見ようと思うので...
-
映画館で広いスクリーンのとこ...
-
トレッサ横浜に映画館がない。
-
映画のタイトルを教えて下さい。
-
映画館の座席に最も適した座高...
-
映画館の飲み物、どれが一番良...
-
映画館で具合が悪くなったら、...
-
新橋文化劇場って女も入りやす...
-
映画館では映画を見ないけどポ...
-
5/5のトリビアの泉で
-
映画館の4dxでポップコーンやド...
-
ネコバスの病院の文字のなぞ?
-
シンケンジャーの映画ですが・・・
-
何度も同じ映画を見に行くのが...
-
”子ども心を忘れない大人“とは...
-
試写会のチケットが当たったん...
-
凶気の桜の白パーカー
-
お台場「アクアシティー」には...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
映画館についての質問。 映画館...
-
映画館で広いスクリーンのとこ...
-
鴨川駅近くのイオンに、映画館...
-
フジテレビ「紙兎ロペ」って面...
-
25万円でできること。
-
新宿スワンを見ようと思うので...
-
映画館では映画を見ないけどポ...
-
ネコバスの病院の文字のなぞ?
-
トレッサ横浜に映画館がない。
-
映画館で食べながら見るのは迷...
-
ジャニーズの主演映画について...
-
映画のチケットを買って、チケ...
-
映画館の座席に最も適した座高...
-
映画館で映画を観ると、途中で...
-
映画館の飲み物、どれが一番良...
-
”子ども心を忘れない大人“とは...
-
映画館で働いてる人に聞きたいです
-
中学3年生でR-15の映画見れます...
-
お昼時の映画館って、ある程度...
-
英語圏の劇場内アナウンス
おすすめ情報