重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

絶対に暇な訳ないのに、
「いつでも話しに来て。僕は暇だから。本当に。忙しい時はちゃんとそう言うから。気を遣わないで欲しい。気を遣われたら逆に寂しい。今は味方の人に甘える(相談する)時だと思う。僕は確実に味方だから」と、言ってくれる男性同僚の心理を教えて欲しいです。
2人で話した日には、いつも時間を忘れて話してくれ「もうこんな時間だった。…また話しましょう」と言われます。
好意を持ってくれたら嬉しいけど、「また話しましょう」って言いますか?
接点はあまりありません。部署が違います。

A 回答 (1件)

「貴女はもう、私に頼るしかないんだよ」と決めつけている感じがします。


まあ、恋愛感情もあるんでしょうね。
好意が無いとすれば、八方美人か、お節介、
理想のリーダー的存在になろうと張り切ってる場合かも。
自己啓発でもやってそうですね。もしくは、世話好きのオバサンぽい。


かなり困った相談事ならそう言って、安心させるのはわかりますが、
解決できそうな相談時なら、
相手に声掛けはわかるが、自分の都合抜きに励ますべきであって、
自分の気持ち「寂しい」を言う必要はなく(構ってちゃん?)ちょっと行き過ぎ。

「味方」を使うのは、
「相手から信用されていない雰囲気/相手が不安そうな時/自分が敵視されている時/助けたい時/親密になりたい時」
貴方に誤解されていると思っているのか(過去に何かあったのか?裏があるのか?)必死に「良い人アピール」で、弁解しているような気がします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!