重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

お世話になっております。
sqlのwhere文で条件の処理される順番がわからず、質問させていただきました。

1)where 条件A or 条件B and 条件C
2)where (条件A or 条件B) and 条件C

上記2種類のwhere文ですが、どの順番で条件が処理されますでしょうか。
想定では、1)も2)も同じ内容が抽出されると考えておりました。
結果として、異なる内容が抽出されています。

そのため、条件が処理される順番が分かれば、なぜ異なる内容が抽出されたのかわかるのでは思い、質問させていただきました。
どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
and条件から実行されるとのこと、ご回答ありがとうございます。
where 条件A or 条件B and 条件Cでは、「条件B and 条件C」から実行されることが分りました。

andの条件Cから実行されるのではないかと考えていたため、悩んでおりました。ありがとうございます。

お礼日時:2020/12/11 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!