dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネッ友と縁を切るか悩んでます。以下長文ですみません。
とあるアプリで知り合った男の子と今インスタで絡んでるのですが、好きだから彼女になってほしいと告白されました。でもその人とは会った事もないし、恋愛的には見れなかったのでお断りしました。振った相手とやり取り続けるのも嫌かなと思いもう連絡しないようにしようと私から言ったのですが、絡めなくなるのは絶対嫌だし、リアルで友達居ないから私が居なくなると一人になっちゃうからと言われてしまい、普通に友達としてこれからは絡もうということで今は喋ってます。たまに通話したりもするのですが、一度断ったのに付き合いたいと言われるし、毎回オナ電?みたいなのをしたいって言われるのが嫌です…。オナ電に関しては一度勢いでしてしまったのでしてくれる子だと思われているのだとおもいます。この状態だとやっぱ友達として仲良くするのは無理ですよね?普通の話をしてるのは楽しいのですが。付き合ったりする気がないのに関係続けるのは彼の為にも良くないのかなとも思います。でも縁切ろうとしたら多分嫌だって言われます。縁切るとしたらどうやって言えば納得してもらえるでしょうか?

A 回答 (3件)

嫌だと思うことを全て相手に伝えた上で、それをしないと約束出来るのであればまた仲良くし直してもいいのではないでしょうか。


それを言って相手が渋ったり、数週間経ってまた同じことをし始めたら「約束したじゃん」と約束を思い出させてダメそうなら縁を切りましょ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今まではっきりと嫌だと伝えてなかったと思います。一度はっきりと話してみて、それで駄目そうなら可哀想ですが縁切ろうと思います。

お礼日時:2020/12/12 01:13

切るなら何も言わずにさっぱりと切ったほうがあとくされが無いですよ。



変に引っ張ったりすると、余計な思いを残させるので良くないです。

まあ、恋人になってからだったら良かったでしょうけど、そうなる前にオナ電をするような間柄だと軽く見られてるので、貴女の為にも良くないでしょうね。
    • good
    • 1

友達を続ける条件や約束をちゃんと相手に伝えてその条件をOKしてくれたり、約束を破らなければ友達を続け、1度でも破ったらすいませんが縁を切ります。


条件や約束を相手が飲み込めない場合は、その時点で離れる。
というのはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友達を続けるうえでの約束はちゃんと話してませんでした。もう一回ちゃんと言ってみて駄目なら離れようと思います。

お礼日時:2020/12/12 01:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!