dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんな事で簡単に縁を切っていいものなのか、でも、もう限界だとも感じています。良かったら相談に乗ってくださいm(_ _)m

先日ネッ友のAを怒らせてしまいました。余り言い合いにはなって居らず、その後話し合いを得て仲直りは出来たのですが私はまだ、もやもやした気持ちが残っています。

Aとは私が使っているTwitterのゲーム垢で知り合いました。ですので、同じゲームをプレイしている者同士であり、知り合って直ぐにマルチプレイをし今では数名のネッ友とLINEでグループを作り毎日遊んでいます。

ところが、先日Aは私があまりグループのメンバーとマルチプレイをしない。自分から誘わないことを理由に怒り始めたのです。初めは冗談っぽくなんで、マルチしないのー?と聞かれていたのですが、私が思っていたことをちゃんと伝えようと文字を打っているとAが段々とヒートアップしていき仕舞いには、マルチしないのにグルにいる意味が分からない。自分たちは信用されていないんだと私をLINEグループから退会&Twitterはブロックされてしまいました。初めは悪い冗談だと思ったのですが、Aはかなり怒っていた様で辛うじてまだ繋がっていたAの個チャからは、何を思っているんだ?ハッキリしろ!とかなり威圧的な言葉が送られて来ました。

私はそれから、
A含め他のメンバーたちともこれからも仲良くしたいし、マルチをしなかったのは自分があまりにPSが無くキャラや装備もなっていないお荷物である自覚がありその劣等感から自ら皆を誘う勇気がなかったことをしっかりと伝えました。
すると、‪私の気持ちが伝わったらしくAは私を再びグループに招待してくれTwitterもまた、フォローが来ていました。

その時は、許して貰えた!良かった!と言う思いでいっぱいでしたが、今になって冷静に考えて見ると、人の話を聞かずに私をブロックなどしたことや、マルチしないことを指摘されたが、毎日では無いものの多少は参加していたこと、人にマルチ系は野良でやらずにみんなに声を掛ければいいと言っていたのにAは私には声をかけなかったこと等もやもやと言うかイライラして来ました。

前々からマルチに参加する回数が少ないよね〜と警告をされていましたが、そんな毎日マルチ出来るわけないし、この時間にやろう!と集合時間を決めずに勝手にマルチが始まっていることが多かった。私からこの時間にやろうよ!と声をかけなかったのも悪いと思っています。でも、私からしたらこんな事で怒るAは何なんだと思ってしまったし、今もまだ冗談半分ですが、私のプレイの仕方(同じこと)を何度も注意して来ています。私も努力はしているのですが、なかなか向上せず悩んでいる時なのにこのままいったらまた、何回言わせるんだと怒られてしまうんじゃないかと思いゲームが全く楽しくなくなりました。

当たり前ですが、私はAに認められる為にゲームをしている訳じゃないです。もっとゆったり楽しませて欲しいです。だから、もう、Aたちとの関係を切ってストレスから解放されたいと考えています。

この様な理由で怒ったり悩んだり、人間関係リセットするのは良くないですかね?…みなさんもこの人とはもう縁を切りたいなって思った時や既にその様な人とは縁を切った!と言うことってありますか?良かったら教えてくださいm(_ _)m

A 回答 (3件)

たまにいますよね。


「私がルールブック!」な人。
価値観合っているときは色々面倒見も良くていいんだけど、
いざ「こいつダメだ!」ってレッテル貼られると面倒くさいですよね。

リセットまではしなくていいんじゃないかな。
ただ無理に合わせる必要もないので、
無理な時は無理、時間ある時は偶には誘うか、
くらいの感じでもう少しお付き合いしてみては。
嫌になりました!はいリセット!ってしてたら、成長できないからさ。
今後も切りたくなったら切っても問題ない人間関係ばっかりとは限らないじゃない?
だから今は「成長し時」って思ってもうちょっとだけ頑張ってみて。

A以外のメンバーをよく観察してみましょう。
あなたと同じようにAに不満ある人もいると思うし、
中には同じような立場なのに上手く立ち回っている人もいるんじゃないかな。
そういう「周りの人」を観察してみて、
「Aみたいなルールブックタイプとの上手な付き合い方」を学びましょう。
    • good
    • 0

ちょっと面倒くさいですね


こういう事でそういう部分に気づいたんだから次はとくに引き留めなくていいんじゃないでしょうか?
リセットとか極端に考えないで気持ちに素直なままにしとくといいと思います
面倒だと思ってたら自然と関わりもすくなくなるでしょう
ただ、それだけのことです
こっちまでブロック!なんて極端な事はしなくていいと思います
まあ、またヤイヤイしつこく言ってきたら、ですね
    • good
    • 0

一言で言うと今どのゲームにも1人はいそうな


めんどくさい奴ですね笑

全然切ってしまっていいと思う笑
ゲームって、自分のペースで暇な時間に好きでやるものです。ストレス発散なり趣味なり、迷惑をかけてる訳でもないのに笑

そのグループLINEにいた他の人はフォローしたりも無いのかな?笑

例えばですが

LINEグループやギルドなど ルールを設けてるならまた話は変わります。

何時から何時にイベントクエスト周回に
週2~参加出来る方
毎日ログインできる方
グループLINE可能な方
とか今って色々ありますよね。
それが出来なくて、
忙しいのかも知れないし申し訳ないが、ギルドのルールがあるので…と話し合いのもと脱退という形を取られるとかならまだ分かるんですけど笑
キレる意味笑ってなります私は。
信用とかゲームに関係ある?
マルチしないのにグルにいる意味→そんなルールそもそもいつ出来たんだ?
てか人の話も満足に聞かないで自分が思う こうあるべき こうしろ という価値観を暇な時間にプレイする ゲーム でまで押し付けないで貰えます?って感じ。
貴方ほど暇でリアルと混合してないんですよこっちはってイライラしちゃいますね笑

そのAさんは自己中で、リアルとネットが混合しちゃってるんでしょうね。よくいるタイプです、絡んでも疲れるだけ。

プレイの仕方も人それぞれ、気にせず切ってしまって新しく仲間を作ればいいと思いますよ?結局また何かしらで突っかかってきますよ多分笑
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています