重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

美容室トラブル
3年ほど前に私の元友人がフランチャイズオーナーとして経営している美容室の顧客でしたが、予約当日に飛び入りの常連客を優先させて、あんたよりも付き合いが長くて利益のある客を優先させるのは当たり前だ❗️と一方的にドタキャンされてしまい、美容室の本店にクレーム、総帥=オーナーと話をさせろ❗️と要求、クレーム内容を話したら、総帥は真っ青でした。2000円のカットのために総帥は私の家に菓子折持参で訪問・謝罪してくれましたが、当の元友人のフランチャイズオーナーは、すいませんでしたぁ~❗️気を付けま~す❗️って、ふてぶてしい謝罪に私はキレて総帥・フランチャイズオーナーを追い返したことがあります。
プロローグ=発端は長くなりましたが、その後、私の元勤務先の女性社員が転職→独立して経営している店を偶然見つけて、こちらに鞍替えして現在に至ります。先週、私は彼女の店でカットをしてもらいました。カットした日の夜に彼女の店に元友人のフランチャイズオーナーが、オレの客を奪うのか?と抗議してきたと私に一報が入りました。流石に私も元友人に対して、お客が逃げる行為をしておきながら、今さら客を奪うのか?とは筋が通らない・お前の行為を反省しろ❗️と言わせてもらいました。しかし、元友人が顧客データはウチにある等と並べ立てて納得しませんでした。私と彼女は元顧客・同業者の立場で総帥に厳重に抗議しようと言う話になりまして、総帥に色々と要求したいと考えてます。
①私と彼女に対しての誠心誠意ある謝罪。
②元友人の懲戒処分。
③再発防止策
この3つを要求したいと考えてます。受け入れられると思いますか?

A 回答 (1件)

ややこしいです。



私なら、関係のない別の美容室に行きます。

その方が精神衛生上、良いですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。複雑な文面で申し訳ないです。

お礼日時:2020/12/13 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!