
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
銃弾の通る点Pを
P(t) = (5, 5, 5) + t{(3, 4, 4) - (5, 5, 5)}
= (5, 5, 5) + t(-2, -1, -1) 但し t >= 0
とすると、最接近時 (P-(0,0,1))・(-2, -1, -1)=0 となるはずだから
#銃弾が通る線に (0, 0, 1)から下した垂線の足が最接近点
(5,5,4)・(-2, -1, -1) + t(-2, -1, -1)(-2, -1, -1) = 0
-19 + 6t = 0 → t = 19/6
P(19/6) - (0, 0, 1)= (-8/6, 11/6, 5/6)
最接近距離は
|P(19/6) - (0, 0, 1)| ≒ 2.415 > 1
もし銃弾が球形なら、半径が 1.415 未満ならガラス玉は無事。
No.1
- 回答日時:
(5,5,5) から (3,4,4) に向けて発射した銃弾は
中心 (0,0,1) , 半径 1 のガラス球とは交わらないが、
座標 (-4/3, 11/6, 11/6) で距離 (√210)/6 - 1 に
再接近したとき、風圧で球は割れる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
百均のガラスボトルについて
-
ガラス張りの図面の書き方を教...
-
ビンの印刷を消す方法
-
プレパラートの代用品何かあり...
-
ドライアイスを入れる容器・・・。
-
窓ガラスなど、ガラスが割れる...
-
ビーカーは火で熱しても割れな...
-
LED電球と白熱電球の電球部分の...
-
ビュレットのコックが固まりました
-
「瓶」と「壜」の違いってナニ?
-
スライドガラスの洗浄
-
鏡に穴をあけるには??
-
ボルマトリクスの製作法
-
顕微鏡の撮影で割れないカバー...
-
東京方言(特に山の手方言の50代...
-
瑪瑙(メノウ)について 本物...
-
すりガラスの透過率についてです
-
瓶の開け方教えて
-
スライドグラス
-
透明な不燃材ってありますか?
おすすめ情報
すみません、問題分に風圧などは考えないものとするって書いてありました