dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ボルマトリクスの製作法


受験真っ盛りな高校3年生です!
文化祭でちょっとしたボルマトリクスを製作したいんです。
調べてみたところお玉で十円玉サイズの物は立体にできるみたいですが、
ペンのキャップサイズの物を立体化したいんです!!

受験で忙しいですが、去年はインフルエンザによって文化祭が中止になったので
今年は後悔したくないんです!!

よろしくお願いします!!


P.S 不可能or学生では無理だったら言ってほしいです。
  

A 回答 (1件)

扱いやすい凹面鏡を入手できるかどうかがキーポイントです。


理想的には放物面の鏡が必要です。オタマより大きいものが欲しいので
あれば、サラダボールとか銀食器のようなものを探すのが良いと思います。

顔を近づけて、拡大像が鮮明に見えるものを探してください。
これが見つかったとして、次は中心に穴をあけることができるかです。
ガラスだったら穴あけは難しいですよね。

化粧用の拡大ミラーは、性能的には十分ですが、穴あけが難しいです。
それと、焦点距離が長いので組み立てにくくなったり、視野が狭く
なったりします。でも文化祭用なら十分と思われるので、何とか
穴あけをクリアしたいですね。

ガラスの穴あけに絞って別の質問をしてみるのも手です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!