
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
採用には影響しないのでは
外資系とか候補ならまた別
どの道狭き門
ネットでフリーで以来受けるとか
海外のコンペに応募するとか
海外のデザインの本や資料読んで研究するとか
英語ができた方が可能性は広がるのでは?とは思いますよ
引き出しは多い方が良いから
ただ別のやるべきことと
時間や処理能力とかとのバランスにはなると思いますが
No.3
- 回答日時:
回答ではなくて、逆に質問になってしまいますが、答えてくださると嬉しいです!!
私はまだ中学生ですけど、本格的にデザイン系のお仕事につきたいなと思っています。それも主さんと同じで広告などのです。主さんは高校は専門学校に行かれましたか?それとも大学からデザイン系に通い始めましたか?
No.2
- 回答日時:
どこまで頑張りたいかで違ってきます。
デザイナーの仕事は今後どんどん減っていくと思ってまして(その理由はいろいろあるんで割愛しますが)その状況下で広告などのデザインに就くとして、どういう仕事をやっていきたいか、生き残っていきたいかという意識が今を創ると思っていただければ。
TOEICが必要かどうかといえば、いらない場合もあるし、あった方がいい場合もあります。
たとえばオリンピック関連のような外国人にもアピールが必要な企業とお付き合いするお仕事がしたければ、英語を身に着けることでポジションが上がったりします。
今後どれだけ海外の人が日本に来るかはわかりませんけれども。
あるいは定期的に外国人に対しても告知が必要なグローバル企業関連に就職することを考えるなら、英語はできたでほうがいいよね、ということになります。
輸入商社、電機、自動車、航空、製造(世界シェアをとってる企業)を顧客に抱えてる関連会社を探すことになりますが。
ただし。
グラフィックデザイナーが携われるお仕事の内容に、文章は責任範疇外だったりするケースもありますのでなんともいえないんですよ。
流し込む文章のボリュームと禁則処理とスペーシングをしっかりしてくれたら後は現地でやります、みたいなこともありますし。
そうなるとデザイナー職ではなくディレクター職、プロデューサー職の領域になりますので、なんともいえないんですよね。
デザイナーが言葉に責任を負う場合、それはディレクターとしてのポジションで仕事をすることになるわけですが、新卒でいきなりそんな重責は背負いません。
日本語と英語のレイアウトを作れというお仕事があったとして、さらにフランス語とアラビア語で何かしろ、みたいな話はまた別だったりします。
そこまでいろいろやるとしたら、現地法人が存在するでしょうってコトになりますし、それを背負えるデザイン会社は、もはやデザイン会社じゃなくて代理店だったりするわけで。
どういうビジョンを持たれているかで、何をすればいいのかって話は変わってきます。
ただ英語なり中国語なり、海外の言語に通じている人はそれだけステップアップのチャンスが多いということについては肯定的に捉えていただければいいんじゃないかと思います。
翻訳の大手に発注しても、これだったら Google翻訳の方がまだマシなんじゃねぇの? っていうことは普通にあるので。(別会社に再発注とか、考えたくないけれどありうることなので)
本来それはコピーライターかディレクターの責任範疇なんですが、デザイナーがイニシアティブをとることを考えるのであれば、より積極的にチャレンジする意味はあります。
学生のうちにやっておくことといえば、友人をとにかく増やすことです。
あと、金銭感覚を身に付けること。
意外にお金関係のお話は身を助けます。
表現以外にマネージメントについてちゃんと考えられるクリエイターは生き残ります。

No.1
- 回答日時:
TOEICは、英語圏に関わる仕事でもなければ直接的には関係はありません。
ある事に越した事はありませんが、あっても「へー」で終わります。まずは、制作物が正確に早く作り出せるようなスキルと、パソコンの知識(スペックがある程度分かるように)、依頼要望をただ聞くだけではなく読み解く事(実践でないと難しいかも)かと思います。
また、大学生ならただ作れるようになるだけでは物足りません。それなら専門学校で十分なので。
大学生なら自分なりのデザイン思考を持つ事。制作物に創造性と戦略的な意図を両方持たせる事。
つまり、デザインディレクションが出来るようにビジュアルに起こす前の大事な部分が研究できれば良いかとは思います。
これらがポートフォリオに纏められてると良いかとは思います。
これは、グラフィックやWeb、ファッションや映像など、業界に関係なく通用する事ですので、あって損はないかとは思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彫り師の方って基本的にメッセ...
-
TikTokでよく見かけるこの手の...
-
ファッションのデザインについ...
-
体育祭の学級旗のデザインなん...
-
スピログラフで∞を描くことは可...
-
この絵に名前はありますか?
-
黒い紙や黒い物の面に、小さな...
-
キャラデザイナーって、どんな...
-
イラストレーターとキャラデザ...
-
イラストの描いてる途中経過っ...
-
キャラクターの作者って、画力...
-
なぜ女子はプリキュアやちいか...
-
子供が良く観るようなアニメの...
-
精神的ストレスで絵がかけなく...
-
タトゥーのデザイン。私はいわ...
-
サンエックスキャラクターって...
-
小中学生女子が、キラキラした...
-
AIイラストと生身の人間が描い...
-
イラスト描いてるのですが キャ...
-
家庭用からくり時計や目覚まし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel デザインモードが起動し...
-
何となくですが、 アルファード...
-
今のDIORショッパーのデザイン...
-
デザイン考
-
印刷物 増刷注文時にのデザイ...
-
タトゥーの図柄が載っているサ...
-
篆刻の、持ち手のデザインをウ...
-
デザイン事務所でのバイト
-
キャラクターの衣装の好み
-
安くてデザインいいTシャツ
-
東証アローズのデザインですが...
-
旭日旗に似たもの
-
ショップカードのデザイン料に...
-
この柄の名前を教えてください
-
彼氏が私の為にデザインして作...
-
CDジャケットデザイン料につい...
-
デザイン学生です。アイデアを...
-
パーツを安くで購入できるサイト
-
オリジナルデザイン、何に使っ...
-
パッケージデザイン
おすすめ情報