dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リアルガチでオフ・コース(小田和正)≒AORですか?

A 回答 (2件)

はい^^


多くのAOR歌手にカバーされていますね。
小田和正さんはオフコース時代はフォークソング、その後はポップス、AOR路線となりました。
カバー。。
Christopher Cross


Marty Balin
https://youtu.be/qO31k2176rY

Bobby Kimball(Totoボーカル)
https://youtu.be/twrCN8TaK1Q

Bobby Caldwell
https://youtu.be/HTMJ0pAmJi0

など他にもカバーされています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

お礼日時:2021/01/08 22:42

AORといっても、2種類あります。


オフ・コースはリストには入っていませんでしたが、微妙かもしれません。

(Wikipediaより)
【Album-Oriented Rock:アルバム・オリエンテッド・ロック】
アルバム全体としての完成度を重視する、Album-Oriented Rock
米国では、「シングルチャートを意識したものではなく、アルバム全体としての完成度を重視したスタイル」の意味で「Album-Oriented Rock」の語も使用された。
ビートルズの「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」、ピンク・フロイドの「狂気」やイエスの「こわれもの」、ザ・フーの「トミー」、キンクスの「ヴィレッジ・グリーン・プリザベーション・ソサエティ」などが該当する。

【Adult-oriented Rock:アダルト・オリエンテッド・ロック】
アダルト現代音楽、Adult-Oriented Rock
「AOR」は1980年代の日本で音楽用語として用いられた。ボビー・コールドウェルの「Heart of Mine」が1988年に紹介された際には、「Adult-oriented Rock」=「大人向けのロック」として解釈された。
ボズ・スキャッグスやボビー・コールドウェル、ルパート・ホルムズ、スティーリー・ダン、クリストファー・クロス、1974年以降のシカゴなどが該当する。
音楽性が近い音楽用語としては、クワイエット・ストーム(Quiet Storm)、ソフト&メロウ(Soft & Mellow)、アダルト・コンテンポラリー(Adult Contemporary/AC)、アーバン(Urban)、ヨット・ロック(Yacht Rock)などがある。ボズ・スキャッグスはかつてルーツ・ミュージック志向のロックを扱っていたが、後年にTOTOを結成するスタジオミュージシャンらを起用した1976年発表のアルバム『シルク・ディグリーズ』がヒットしたことで、ACシンガーとして知られるようになった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます。

お礼日時:2021/01/08 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!