dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハリーポッターの世界観でクリスマスがあるのでおかしくないですか?

ハリーポッターの魔法世界の世界観についてです。
久々にハリーポッター見てるのですが、クリスマスになると学校も休日になって授業がなくなるシーンはあるのですが、おかしなシーンだと思いませんか?

まだ冬至の日の祭りという古代ゲルマン人やケルト人のような自然崇拝的な価値観ならともかく、イエスキリストの生誕祭であるクリスマスを祝うってどういうことなのでしょうか。
文化的に浸透しているということも考えられますが、キリストも魔法使いであると言うならともかく、マグル文化に対して比較的軽蔑視している魔法世界だと矛盾を感じます。
たしかにマグルとの混血化が進み、魔法界全体にも文化的配慮があるかもしれませんが、個人的には納得できません。
イギリスにある魔法学校だから宗教的な意味合いよりも、文化的側面の方が大きいのでしょうか。

みなさんの考察をお待ちしてます。

A 回答 (3件)

私もそれ思いました笑


そもそも「魔法使い」「魔女」っていう存在自体、厳格なキリスト教徒からすると反キリスト的だったり、悪魔崇拝やオカルトを連想させるような存在ですからね。

実際、海外の厳格なキリスト教の学校などでは、ハリーポッターが禁止されたり、あちこちのキリスト教徒から本に対するクレームが来たらしいです。

でも、結局のところ大半のクリスチャンにとってはそんなことはどうでも良く、面白ければ良いってことです。
キリスト教徒にとってもそうじゃなくてと、クリスマスはもう当たり前のイベントみたいなものですし、キリスト教徒じゃないからと言ってわざわざクリスマスを排除したりしませんよね。
ハリーポッターの魔法界でも、そういう宗教的な感覚はゆるゆるなんでしょう。

もしもハリーポッターの世界で、あえてクリスマスなどの宗教行事を省いたりすると、かえって読み手に違和感を抱かせて、「反キリスト的な世界だ」ということを強く意識させてしまうかもしれません。
    • good
    • 1

ハーマイオニーみたいに両親ともマグルの生徒もいるのだし、クリスマスを含む年末年始にホグワーツ魔法魔術学校も冬休みになるのは普通だと思います。

    • good
    • 1

日本人の多くがクリスマスを祝う事はどう思いますか?


文化や宗教とか無関係に、単なるイベント感覚でしょう(笑)

そこは、子供向けのファンタジー映画なので、逆に馴染みやすいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!