dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

死の秘宝part2でニワトコの杖がハリーのもの、というところで確認です。

そもそもニワトコの杖ってダンブルドアが持ってた杖の事ですか?

ニワトコの杖がドラコのものだったというのが理解できなかったのですが、謎のプリンスでダンブルドアがスネイプに殺された時、その前にドラコが杖を奪って(飛ばして?)いるからその時に主はドラコに。
それで死の秘宝part1でハリーが最後ドラコから杖を奪ってそこでニワトコの主はハリーに?
それとも奪ったのはドラコの元々の杖?
でも最後の最後でヴォルデモートがダンブルドアの墓から杖を奪ってましたが、あれはダンブルドアが死んだ時に杖を墓に戻しておいたという事で?

そしてヴォルデモートはスネイプ殺そうとするけど主はハリー。一体どこでハリーが主になったんでしょう。part1でドラコから奪ったのは普通の杖ですよね?

ニワトコの杖の行方がよく分かんないです。

オリバンダーさん(part2の最初に騎士団の隠れ家にいた人)に杖の事聞いてたけど、ハリーが持ってたのはベラトリックスの杖とニワトコの杖だと思ってたけど、それはヴォルデモートが持っている。

よく分からないです。

A 回答 (2件)

>そもそもニワトコの杖ってダンブルドアが持ってた杖の事ですか?


そうです。オリバンダーの説明では武装解除や殺害で杖の忠誠心が移動するといっています。ニワトコの杖はこの特性が特別顕著な杖で主は常に一人、勝者絶対という性格の杖です。

で↓の流れ

ドラコがダンブルドアを武装解除したのでニワトコの杖の忠誠心がドラコに移動(杖は奪わなかった)

その後スネイプがダンブルドアを殺害し、ニワトコの杖は一緒に埋葬

ハリーがドラコを武装解除し持っていたサンザシの杖(普通の杖)を奪う、このとき同時にニワトコの杖の忠誠心がハリーに移動

ヴォルデモートがダンブルドアの墓からニワトコの杖を入手

ヴォルデモートは杖の忠誠心がスネイプにあると勘違いしスネイプを(ヘビが)殺害

スネイプは無関係なので杖の忠誠はハリーから動かない
    • good
    • 0

冒頭でのオリバンダーの言葉を思い出してください。


「杖は人を選ぶ」
と、オリバンダーはポッターに告げています。
誰が手にした。ではなく、杖が誰に従ったかです。

この場合、杖は必然的にポッターを選んだはず。
杖は、力の強いヴォルデモートには従わず、ポッターを選んだ。
その焦りが、ヴォルデモートの目を曇らせ、勘違いでスネイプを殺してしまったのです。
ただ、ヴォルデモートの中には、スネイプがゆくゆくは裏切るだろうという確信までには至っていなかったが、早い段階で、邪魔となる存在は処分しておきたいとも思っていたと思います。

では、ダンブルドアの時は、杖は彼になぜ従わなかったのか。
それは彼が、オリバンダーのお店から盗まれ、何らかの形でダンブルドアのもとへとやってきたからだと思われます。
真に欲して、ダンブルドアはニワトコの杖を欲していたのではないと思います。
たまたま偶然、手に入れてしまったのがニワトコの杖だったのでは。
そう考えると、杖は最初からポッターの物。杖はポッターしか選ばないことを知っていたのかもしれません。

だとしたら、スネイプに殺された際、なぜ、スネイプはニワトコの杖を奪わなかったのか。
当初から、ダンブルドアに奪わず、一緒に埋葬し、ヴォルデモートの元に手に入れやすいようにわざと仕掛けたのかと思います。
としたら、杖が最初から、ポッターを選ぶと確信していなければ、この戦術は使えません。
見事に、その十中にはまったような、ヴォルデモートの行動。

と、言う訳で、誰が手にした、誰から奪った。
と言うのは、さほど関係ありません。
当初から、ニワトコの杖は、ポッターだけにしか従わない。
真に、杖の力を引き出せないとダンブルドアは隠していたと思います。

出なければ、最後にニワトコの杖を、ああもあっさりと折ることもできなかったと思います。
あのシーンも、少なからず杖の意思として、ポッターに処分してほしいという力が働いたような気がします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!