
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ジャズのなかでヴォーカルが主役に成るかというお尋ねですが、結論から言えば「ヴォーカルが主役だ」とは言えません。
説明のために、少し特殊な状況を例に挙げさせていただきます。
たとえばピアノ演奏の場合、全く同じ曲であっても、弾き方によってクラシック音楽として演奏することも出来るし、ラテン音楽として演奏することも出来るし、ジャズとして演奏することも出来ます。
ところがヴォーカルの場合は事情が異なります。歌手がジャズを歌おうとしていても、バックの演奏がラテンバンドだったら全体としてはラテン音楽になってしまいますし、歌手がラテン音楽を歌おうとしていても、バックの演奏がジャズバンドだったら全体としてはジャズになってしまいます。
それでもジャズのなかでヴォーカルが主役であるように感じることは多いと思います。これは何故かというと、人間が最も強く興味を引かれる対象がほかならぬ人間の生身の表現行為だからです。音楽だけではありません。映画や舞台劇やテレビドラマなども同じです。
オルゴールが奏でる音楽や、自動再生のピアノ演奏などは、聴いている人にそれほど強いインパクトを与えることはありません。コンピュータでプログラミングされたボカロなどの電子音楽もそうでしょう。
しかし、人間が声で表現する歌や、人間が演奏する楽器の音色は、聴いている人の脳内に強いインパクトを与えることが知られています。MRIなどの器機で測定すると、脳内の特定の領域で血流が増加するなどの変化が起こるようです。
人間は、同じ人間が行う表現行為に強く反応する、そのことをもって「主役だ」と規定して良いのかどうか私には分かりません。あくまでもジャズという音楽のテクニカルな側面から言えば「ヴォーカルが主役だ」とは言い切れないというふうにご理解ください。
回答をくわしくありがとう御座いました。人間の惹かれやすさのような側面たいへん勉強になりました。ジャズでもヴォーカルが主役かは言い切れない、ベストアンサーにさせていただきます。
No.3
- 回答日時:
ジャズは器楽がメインの音楽です。
ジャズのルーツとされるニューオリンズ・ジャズが
器楽中心で、そこから発展していった音楽だからです。
弦楽器はあまり使いませんが、
器楽によって発展したところを考えると、
クラシック音楽に近いかもしれません。
1930年代にはダンス音楽として、
ビッグ・バンドによるスイング・ジャズが流行り、
バンドには専属の歌手がいました。
器楽曲の合間に何曲か歌を歌っただけで、
すべての曲を歌っていたわけではありません。
ジャズ・ヴォーカルはそのあたりから始まります。
フランク・シナトラやエラ・フィッツジェラルドも
バンド歌手でした。
その後、ダンスとは関係ないスタイルで、
少人数のバンドによるビバップが生まれ、
モダンジャズとなります。
ジャズ・ボーカリストを定義すれば、
かなりアバウトな言い方になりますが、
ジャズ独特のフォービートで、
ビッグ・バンドやコンボ、ピアノ・トリオで
歌う人、ジャズ・ミュージシャンと組んで、
ヴォーカルをつとめる人、という感じでしょうか。
器楽においても、ヴォーカルにおいても、
ジャズのスタイルは細分化していて、
人やスタイルによって、大きなちがいがあります。
こちらと、関連項目をご覧ください。
ジャズ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3 …
No.1
- 回答日時:
ボーカルはあってもなくても良いです。
ボーカルものがお好きなら、それを聴かれて楽しむこともできますね^^
ソロならその楽器が主役、バンドやオーケストラの場合、それぞれのパートごとや、アドリブがあればその楽器にメインが変わります。
以下、詳しくありますので、どうぞ^^
https://serai.jp/hobby/380951
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ジャズ ジャズに人が集まらない理由は、にわかを許さない空気、なんとなく入りにくい店作り、ミュージシャンが偉そ 3 2022/10/05 21:24
- ジャズ ジャズに詳しい方 こんなジャズの曲を教えてもらえませんか? 4 2022/08/13 10:52
- ジャズ ★フリージャズのアドリブ云々についての質問です♪ 3 2022/11/07 14:57
- その他(芸能人・有名人) 最近の民放もサブスクドラマも。 絶対に主役級ではなくて。 Netflixなら 主役級から脇役あたりの 1 2023/07/16 17:52
- 演歌・歌謡曲 普通50代でYOASOBIの曲を 3 2023/05/11 22:32
- ジャズ 50代の男性と赤ワインを飲みながら、 6 2022/10/02 20:21
- テクノ・ハウス 戦前生まれの人は 12 2023/05/02 07:59
- R&B・ヒップホップ 「白い巨塔」に於けるジャズ曲の曲名と歌手を教えて下さい 1 2023/02/04 00:28
- ジャズ 誰か教えて! 思い出せない、浅川マキの歌 1 2023/01/24 16:09
- 邦楽 ケミストリーの曲で約20年前の歌なのですが、アルバムに収録されてた曲のタイトルが知りたいのですが、僕 1 2022/08/22 03:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜオーボエでジャズは一般的...
-
ディズニーとジャズ
-
ファンク、ソウルについて
-
父の日にジャズのCDを贈ろうと...
-
ジャズに詳しい方 こんなジャズ...
-
演歌?津軽弁?のジャズ
-
新しい曲を受け入れられない
-
ジャズボーカリストで口パクす...
-
ジャズ・ピアニストによる協奏曲
-
ラプソディ・イン・ブルー
-
ジャズ サックス マウスピース ...
-
タバコのCM(今は禁止ですが)に...
-
この動画で使用されているフレ...
-
曲名が分かりません。
-
ポップス系の女性シンガーのジ...
-
スリー・コードのジャズ曲
-
これジャズっぽいですが、特に...
-
ジャズと人種差別に興味があり...
-
サビに、"kiss" が、4回続けて...
-
ヤフー知恵袋のIDが利用停止さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブルーノートがかつて倒産した...
-
ジャズが好きそうな女性のイメ...
-
ジャズに人が集まらない理由は...
-
なぜオーボエでジャズは一般的...
-
好きなジャズのトランペッター...
-
ジャズ・ピアニストによる協奏曲
-
チェツトベイカーの『シングス...
-
エディ・ゴメス
-
CD化されてないレコードってど...
-
おすすめBGM(ジャズ)
-
オススメのジャズ系の曲を教え...
-
ジャズが低俗なのは、音楽を半...
-
ジャズライブハウス「ソネ」に...
-
ジャズのアドリブ(メロディ)...
-
サビに、"kiss" が、4回続けて...
-
タバコのCM(今は禁止ですが)に...
-
スカボロー・フェアをカバーし...
-
ドラムの目立つ、1950〜1970年...
-
昭和初期にジャズが流行っていた
-
ターン・アウト・ザ・スターズ
おすすめ情報