
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>完全在宅もしくは月一くらい出社でデザイン系の仕事をしたいのですが可能でしょうか?
未経験……なのですよね?
厳しすぎるんじゃないかと思います。
現在の状況下では、雇用側に体力がありません。
そのうえでリモートとなると、機材関係を持ち運べる状況をつくらないといけませんが、バリバリ高価です。
採用にかかるイニシャルコストを前提に考えると、経験者が軸になります。
あるいは勉強をしてきて、基礎知識がある人を優先します。
さらにコロナで仕事が減っています。
継続雇用ではなく外注やクラウドソーシングで対応することもあるかと思います。
>また、どんな仕事がありますか?
一般的にはグラフィックデザイン、ウェブデザインでしょうか。
前者は印刷関係、後者はインターネット関連のページデザインです。
また、それぞれに下層の仕事がいくつかあります。
それ以外でデザインと言われると厳しいので書きません。狭き門になるので。
未経験者が厳しいというのは、とくにリモートだと成立しない作業が多いからなんです。
オーダーした作業は、だいたい間違っているので逐一指摘して修正する必要があるんです。
それがリモートだとものすごくタイヘンなんでやりたくないんですよね。
だったら自分でやるよ、とかなっちゃう。
プロ同士の仕事でもリモートだと「ありゃ」みたいなことがあるんですが、それが未経験者だと正直キツイです。
>今からデザインの勉強をするにはどうすればいいでしょう?
むしろなぜデザイン系に進路変更を考えたのか、というところから考える必要があるかと思います。
そちらに進むには、すでに勉強してきた同年齢の人を抜かないといけないんですが、簡単に方向転換できる業種でもないんですよ。
なぜかというと、デザインって見た目よりも先に論理から考えていく仕事なのですが、あまり知られていないんですよね。
それがわかって使えるようになるまでに時間がかかるもので、早くて3年、遅いと8年くらいずっと下働きが続きます。
ですので簡単ではないという表現にしていますけれども。
No.2
- 回答日時:
今ところ無理ですね。
何かデザインした作品はお持ちでしょうか?
それが全てです。
自分で考えたキャラクターなのか、商品なのかを仮定としてデザインした作品を作り、ファイルにまとめたり、ネットにあげたりしてお仕事もらわないと行けません。
分からないことだらけなら、まず調べて見ましょう。
その上で分からないことを質問された方が良いと思います。
こんな感じで
https://creators-factory.com/designbooks/
https://note.com/taqno/n/n9a263ae699cb
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この絵に名前はありますか?
-
画像のような模様の入った服や...
-
体育祭の学級旗のデザインなん...
-
このフォントって何だかわかる...
-
スピログラフで∞を描くことは可...
-
黒い紙や黒い物の面に、小さな...
-
キャラデザイナーって、どんな...
-
イラストレーターとキャラデザ...
-
イラストの描いてる途中経過っ...
-
キャラクターの作者って、画力...
-
なぜ女子はプリキュアやちいか...
-
子供が良く観るようなアニメの...
-
精神的ストレスで絵がかけなく...
-
タトゥーのデザイン。私はいわ...
-
サンエックスキャラクターって...
-
小中学生女子が、キラキラした...
-
AIイラストと生身の人間が描い...
-
イラスト描いてるのですが キャ...
-
家庭用からくり時計や目覚まし...
-
友達の絵について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel デザインモードが起動し...
-
何となくですが、 アルファード...
-
今のDIORショッパーのデザイン...
-
デザイン考
-
タトゥーの図柄が載っているサ...
-
印刷物 増刷注文時にのデザイ...
-
篆刻の、持ち手のデザインをウ...
-
デザイン事務所でのバイト
-
キャラクターの衣装の好み
-
安くてデザインいいTシャツ
-
東証アローズのデザインですが...
-
彼氏が私の為にデザインして作...
-
この柄の名前を教えてください
-
CDジャケットデザイン料につい...
-
旭日旗に似たもの
-
ショップカードのデザイン料に...
-
デザイン学生です。アイデアを...
-
パーツを安くで購入できるサイト
-
オリジナルデザイン、何に使っ...
-
パッケージデザイン
おすすめ情報