dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

完全無課金のゲーム機って無いのでしょうか。
PS5またはPS4、Switch、Xbox、PSvitaなど色々ゲーム機はありますが、どれも課金前提でしょうか?
アプリを購入して、更に課金しないと楽しめない、強くなれないというのであれば、購入するのはやめようと思います。
アプリによっては課金要素なしというものもあるのでしょうか。
人気のあつ森とかも課金が必要なんですよね?

質問者からの補足コメント

  • 子供の頃に、ps2でみんゴルをやった記憶があるのですが、家族でほのぼの遊んでました。ネットでゲーム機を探しているときに、今ではみんゴルも課金が必要と知り驚いて質問しました。

      補足日時:2021/01/21 08:20

A 回答 (6件)

少し混同している部分があります



答えから言うと、プレステやSwitch、3DSなどの家庭用ゲーム機や携帯ゲーム機のソフトは無課金で、スマホのアプリが課金制です

つまり課金を前提にソフトは作られていません

これを覚えていれば分かりやすいはずです

ただ、上記の中に一部例外があると言うだけです

ゲーム機のソフトで5000円を超えるフルプライスのものは基本的に「買い切り」で、それ以上お金がかかることはありません

今は1本のソフトを出来るだけ長く遊んでもらうために追加でダウンロードコンテンツなどが配信されることがありますが、これらも基本無料でダウンロード出来ます

ですが、たまにこれらの追加要素が有料になるソフトが一部存在すると言うだけで、もちろん課金したくないなら買わなくても十分楽しめます

課金しないと続きが遊べない、クリア出来ないと言ったことはありません

クリアしたけど物足りない、まだまだやり込みたいと言う人は追加で購入すればいいだけです

Newみんゴルももちろん課金の必要はないです

いくつかの機能を便利にするために課金する事もできますが、必須ではないので誤解のないようにして下さい

https://www.zest-shop.com/blog/kisarazu/26323

↑ここに分かりやすく解説しているので一度読まれることをオススメします

あと、どうぶつの森ももちろん課金はありません


これに対してスマホのアプリのゲームですが、こちらは基本無料でちゃんと遊びたいなら課金をする形式のものです

これは元が無料なので仕方がありません

課金ユーザーが企業に利益をもたらし無課金ユーザーを支える構図のため、課金すればするほど有利になります

こういう課金制のゲームと、買い切り式のゲームとでは同じゲームでもビジネスモデルが全く違うため混同しないよう分けて考えて下さい

家庭用ゲームとスマホアプリのゲームは、同じケームでもジャンルが違うと言う事です

あとすでに回答が出ていますが、今は家庭用ゲーム機でオンラインを利用する場合はサービス利用料金が毎月発生します

こちらはゲーム内課金ではなく、そのゲーム機のオンラインサービスを利用するために加入するものなので厳密にはこれも全く別の話になるのですが、このサービスはゲーム機を購入した人のほとんどが加入せざるを得ない事になると思うので、今後何か家庭用ゲーム機を購入したらこのオンライン利用料金は別途支払う事になるかもしれないということは頭に入れておいた方がいいです(オンライン対戦などをする際に必須となります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんゴルの解説、読ませていただき、すっきりしました。課金前提のクソゲーとの書き込みを読んでガッカリしてましたが、安心してPS4とみんゴルを注文しました(^^)

お礼日時:2021/01/25 01:10

PS4/PS5のみんゴルは課金なくて大丈夫ですよー。


スマホのみんゴルは課金が必要です。
    • good
    • 0

あつ森は課金(オンラインに加入)しなくても


プレイはできます。

オンライン加入はネットで通信プレイや
ネット対戦ができる権利ってだけですね

通信プレイで、アイテム交換がはかどるって程度です。

のんびりプレイする派には別に不要ですし
サクッとアイテムを集めたいなら、本体設定で
時間移動しまくれば、サクッとアイテムもお金もたまります。

アップデートはオンラインに加入していなくてもできます。
    • good
    • 0

ソフトを購入するなら課金が必要なソフトはほぼ無いです。


無料ソフトだとほぼ確実に課金があります。

今から買うなら新しいPS5がオススメです。
他はもう古くて生産終了か近いうちに新型が出るので。
ただPS5は今は品薄すぎてなかなか買えませんが…
    • good
    • 0

PlayStationなら「PlayStationPlus」(

https://www.playstation.com/ja-jp/ps-plus/ )
Nintendo Switchなら「Nintendo Switch Online」( https://www.nintendo.co.jp/hardware/switch/onlin … )
Xboxなら「Xboxアカウント」からの「Xbox Live Gold」( https://www.xbox.com/ja-JP/live/gold# )
が、それぞれオンライン上での有料サービスですね。

どれも有料サービスに課金していないとオンラインでの対戦プレイ・協力プレイ等が出来ない等でサービスが満足に受けられないという点があります。

まぁ、オンラインでのマルチプレイ(対戦プレイや協力プレイ等)には全く興味は無い・普通にオフラインでゲームが楽しめればそれで充分だという人なら有料サービスに加入・課金する必要は無いでしょう。

ソフトを購入する前に、そのソフトが有料のオンラインサービスが必須なのかどうかを確認しておく事を強くお勧めします。
パッケージソフトであれば、パッケージの裏側に「小さい字で」その辺りの事が記載されていますし、
ダウンロードソフトであれば、そのソフトのwebサイトに記載されています。

昨年から人気の「あつまれどうぶつの森」は有料オンラインサービスに加入していないと参加できないイベント等があるので、完全に無課金のゲームには当てはまらないかと。
    • good
    • 0

基本任天堂は課金いらないですよ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!