dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼と音信不通になり、12日が経ちました。
彼は救急救命士なので、普段から忙しくもともと連絡自体もスムーズにとれる方ではありません。

 今回で音信不通になるのが3回目なのですが、さすがにきついですね。。
1回目は、携帯を無くしてしまい、音信不通。
2回目は、仕事が忙しくて返信のタイミングを逃し、そのまま2週間近く音信不通。その時はLINEは既読にはなりました。

そして今回は、12日前に彼が仕事中の合間に電話してれきてくれたのを最後に、LINE未読が続いています。
電話をかけると、呼び出し音は鳴りますが、留守電に繋がってしまいます。
試しに友達の携帯を使って、電話をかけてみましたが、やはり出ず。。

最後に会った時も相当疲れていて、ずっと寝てるといった状況。
最後の電話の時も、最近コロナの患者も増えていて、受け入れてくれる病院がなかなかなくて、すごく遠い病院まで行かなきゃいけないこともあり、本当に大変だ、と言っていました。
このコロナ禍で、いよいよ仕事が大変になり、携帯すら見る時間もないのかな…?
と考えてはいるのですが、同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?

普段からお互い連絡頻度は少ないのですが、ここまて未読、電話に出ないといった経験がないので、3度目ということもあり、いよいよ不安で仕方なくなってきてしまいました。

彼は、普段からLINEも苦手で、私は軽くメッセージを送るタイプですが、彼はちゃんと返信内容を考えて、確認してから返信してくれるタイプ。
忙しくて、私への返事がどんどん後回しになり、今に至るのかなとも思うのですが、病気や事故にあっていたらどうしようと心配でなりません。

彼は実家暮らしで、住所は知っているのですが、まだ親御さんにもお会いした事もないし、コロナ禍なので、さすがにお伺いするのは良くないと思い止まってます。

このような状況をどう思いますか?
長々とすみません。
合わせて何かアドバイスいただけると嬉しいです。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (2件)

本当に、救命救急士さんは忙しすぎるお仕事です。


コロナの第3波以来ますます多忙を極めています。
コロナではなく心筋梗塞や事故の患者さんを、コロナ患者で一杯の病院へ搬送したら「今、コロナで一杯一杯だから、「他を当たってくれ」と言われ、手遅れになったケースも聞きました。

彼氏さんとご縁があれば、いつか必ず連絡がつきますよ。
それまで「祈る」ことと、返事が無くても時々同じ時間に「体に気をつけてください」「無事を祈っています」と伝えてください。

映画「8年越しの花嫁」で、主人公の彼氏さんが、決して反応がない彼女さんにずっと8年間写メを取りながら、いろんな言葉をかけ続け、最後に彼女さんが意識が戻ったときの感動は忘れられません。

ちょっと本題から離れましたが、主様の心次第だと思います。

決して嫌われてもいないし、別の女ができたわけではないですよ。

彼氏さんは忙しすぎて、激務で疲れているのではないかと思います。

応援しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

暖かいお言葉、本当にありがとうございます!
気分が少し楽になりました。
そして、今朝、彼から電話がかかってきました。
やはり、とても忙しかったようで、連絡のタイミングを逃していたみたい・・・。
またか、、、と思いつつも、心から安心しました。
本当にありがとうございました!!

お礼日時:2021/01/27 12:17

さすがに実家に押しかけるのは…やめましょ。


そこから考えたら病気や事故で…もないでしょう。部屋で孤独死なんて確率も実家ならないですし。

このリズムがきついと感じるのならばお付き合いの分岐点なのかもしれませんね。仕事のこと、世の中の情勢…これら踏まえて大変な状況だからも確かにありますか、それ以前の問題で、連絡のリズムってそれぞれなんです。必要な連絡以外使わない、既読は見たって証、携帯は持ってなくても心配ない…こーゆー感覚がズレると、心配も募る人も居ます。

主さんが今、心配が募ってるのは意思疎通が出来てない感覚の違いがあるから。元々彼に「連絡あまり頻度にとらない。こんなこともある」と言われてたら変わってたかもしれません。本当に相手を思う気持ちがあれば、どんなに忙しくても一言くらい返すことくらい出来るものです。けど…彼にはこれがない。

主さんがどうしたいか…でしょうね。忙しいから仕方ないと堪えるのであれば、今の状態を見守りつつ、自身は自身の時間を楽しんでいくしかありません。今がつらくて…ならばお付き合いを考え直すのも手です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

的確なアドバイス、ありがとうございました!
確かに、意思疎通ができていないから不安になるというのが一番かもしれません。
そして、今朝彼から電話がかかってきました!
またもや、仕事が忙しくて連絡のタイミングをずっと逃してしまっていたという・・・。
ここまで来るともう、笑うしかありませんでした・・・。
今後どうしていくべきなのか、お互いにしっかり話し合いたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2021/01/27 12:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A