重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Garage Bandで音を変えたいのですが、変えるといちいち必ず「パッチを別名で保存」という保存ボタンが出てきます。
どうすればいいですか?

すぐに変更できるようにしたいです。

「Garage Bandで音を変えたいので」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 単純にこの音気に入らないなーって思ったので、別の音に変えたいだけです。

    Electronic Pianoから普通のPianoに音を変えるだけです。
    音を変えるたびにいちいち保存してたらファイルと空き容量がとんでもないことになります。

    Youtubeで見た動画では普通に変えれてたんですけど…

      補足日時:2021/02/11 20:29

A 回答 (1件)

そりゃだめですよ。


だって、元データを消しちゃうと、もし今のデータが壊れたら今までの苦労が水の泡になっちゃうじゃあないですか。
映像もDAWも一緒ですが、「何か新しいことをやったら元データに上書きせず新しいファイルで保存する」というのは編集ソフトの基本であり仕様です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!