
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
復元できます。
ブックマークの同期を「オフ」に変更し、ブックマークファイルとバックアップファイルをコピーして複製する
バックアップファイルをリネームしてブックマークファイルに差し替え、ブックマークの同期を「リセット」し、ブックマークの同期を「オン」にする。
ブックマークのチェックを外し、ファイルの削除&名前の変更をして、リセットボタン押して、ブックマークのチェックを戻し、ログインし直して再起動
右上の点が縦に3つあるアイコンをクリックし、「設定」「同期の詳細設定」
設定画面が開き、「すべてを同期する」になっていたら、「同期するデータタイプを選択」にして、ブックマークのチェックを外し「OK」(ブックマークが「オフ」)
Bookmarks.bakファイルとBookmarksファイルの確認
(復元作業で必要なファイルを探す)
復元作業中ブラウザを閉じておく。
エクスプローラーを開き、C:>Users>ユーザー名>AppData>Local>Google>Chrome>User Data>Default(隠しファイル・フォルダを表示しておく)
Defaultフォルダの中から2つのファイルをコピーして、デスクトップか外付けUSB/HDDなどに複製しておく。
DefaultフォルダのBookmarksを削除して、Bookmarks.bakの方の名前を、Bookmarksに変更します。
リセットボタン押して、ブックマークのチェックを戻し、ログインし直して再起動。

No.2
- 回答日時:
「GoogleChromeで同期されたブックマークは消しても大丈夫ですか?」➡何がどう大丈夫か分からない。
そこをはっきり記載しないと。どうなるかなら試しに何か一つのブックマークを削除して検証すれば済む話でしょ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Google Chromeが立ち上がらず
-
ハローワークインターネットサ...
-
GoogleChrome(グーグルクロム...
-
このマークって何ですか?
-
WINDOWS11 「知子の情報 V8」で...
-
Google Chrome、ブックマークバ...
-
パソコンの起動時にブラウザを開く
-
chromeのメッセージ
-
クロームを使ってブラウザが開...
-
クロームブックについて
-
Google Chromeってブラウザを閉...
-
ブラウザー(Google chrome)を...
-
マウスの右ボタンを押しながら...
-
GoogleChromeホーム画面追加ア...
-
ご利用のブラウザはLINE Ad Man...
-
ダウンロードした画像をブラウ...
-
Googleフォームを回答したか確...
-
教えてgoo サービス終了 PDF ス...
-
パソコンで検索画面だけが文字...
-
入力欄に履歴が出ないようにしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
google chromeについて、無知な...
-
operaのブックマークが消えてし...
-
Operaについて
-
オペラ ブラウザについて
-
FireFox導入について
-
Opera@USB ブックマークファイ...
-
ブックマークでのタイトルの並...
-
複数のPCにあるFirefoxのブック...
-
GoogleChromeのブックマークに...
-
ブックマークを別なパソコンへ
-
sylpheedのデータの移動
-
知恵袋を見ていたら、Googleド...
-
「名前を付けてリンク先を保存」と「...
-
サイト上の画像や背景等を保存...
-
紅茶(密封、ティーバッグ)を...
-
フォトショップでブラシで書い...
-
Googleドライブへの保存がWi-Fi...
-
保存用のグッズって何の為に使...
-
法律上の「備置き」と「保存」...
-
サファリでキーワード検索する...
おすすめ情報