重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Dropboxの有料プランを使っていたのですが、無料プランにしたので、写真データをAmazonPhotoに移行したいと思います。どのような方法がいいのでしょうか?

また、Dropboxは写真データを削除しても容量は増えないと聞きましたが、削除したデータ分増やす方法はないのでしょうか?

ITに明るい方、よろしくお願いいたします!

A 回答 (2件)

追加


Dropboxに保存してある写真をアマゾン有料プライム会員へ提供の「プライム・フォト」に移動する:Dropboxから写真をパソコンにダウンロードし、写真をプライム・フォトにアップロード
(ブラウザからアクセスして写真をダウンロードする場合、写真入りフォルダごとダウンロードするときは、フォルダのサイズが1GB未満であること。1GB以上のフォルダの場合ブラウザからダウンロードできないので、パソコンにインストールして使うクライアントを利用してダウンロードすること)

プライム・フォトにサインインし、右上の「アップロード」をクリックし、さらに「フォルダ」をクリックし、写真が入っているフォルダを選択する画面で、ダウンロードしておいた、写真入りフォルダを選択し、アップロードの状況を示す画面が右下に表示されるから、アップロードが終了するのを待つ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

MultCloudはググって知っていて、その他の方法を知りたいと思っていたのですが、こちらのオススメを検討したいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/05 00:56

MultCloudでDropDoxからAmazon Cloud Driveにファイルを転送する:MultCloudにアクセスし「登録」で無料アカウントを作成し、(自己責任)メールアドレス、ユーザー名とパスワードを入力し、「アカウントを作成」(MultCloudは「ゲストアカウントでログイン」可能)


電子メールからアカウントを有効にした後、サインインし、「クラウドストレージを追加」「Dropbox」を選択し、「次へ」「Dropboxアカウントを追加」Dropboxアカウントを認証し、指示に従って接続しているアカウントへのアクセス権をMultCloudに付与し、Amazon Cloud Driveアカウントを追加し、Amazon Cloud DriveとDropboxの統合が完了後、転送タスクを開始。
Dropbox内のファイルを管理。コンテキストメニューから操作オプション、転送したいファイルをチェックし、「コピー」&「貼り付け」(またはドラッグ&ドロップ)でファイルを移行。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!