
Accessでテーブル(T_テーブル①)のフィールド数が255を超えたので、
別テーブルを準備しました(T_テーブル②)。
次に、オートナンバー型の「ID」でリレーションシップを行いました。
ですが、フォームで、1レコード登録した際、T_テーブル①とT_テーブル②の「ID」がなぜかズレます。
(例:T_テーブル①で100の次が102。T_テーブル②はズレずに、100の次が101)
ズレるせいで、フォームを「ID」で検索して表示した際、入力データが正しく表示されません。
どのような原因が考えられますでしょうか?
教えて頂ければ、幸いです。
(テーブル設計や正規化といった根本の話もあると思いますが、
上記環境での解決を目指しています)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
T_テーブル①に一度データを入れて、削除した、ってことはありませんか?
オートナンバーは一度振られると、その番号のデータを削除しても、それは欠番になります。
accdbを最適化すると、最大値+1状態に戻ります。
両テーブルに確実に同じ番号を入れたいのであれば、オートナンバーは使わない方がいいですよ。何が起こるか分かりませんので。
フォームの更新前処理イベントで、新規データ時には自分で最大値+1を取得して入れるようにすることをお勧めします。
情報をありがとうございました。
「オートナンバーを使用しない」方法で解決しました。
とても助かりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Acccessで2つのテーブルから1...
-
Accessのリレーションシップウ...
-
2つのテーブルに共通するレコ...
-
エクセルVBA 取得したアクティ...
-
クエリで同一テーブルの複数回...
-
Access2007を同時に複数名で使...
-
テーブルに表示されているもの...
-
Accessのレポートで使う関数を...
-
Accessでリストの並び順を変更...
-
ユニオンクエリをデザインビュ...
-
差込印刷での全角表示について...
-
日付型のフィールドに空白を入...
-
アクセス 項目毎にデータを横...
-
Accessのテーブルのフィールド...
-
PCゲームから音声ファイルを抽...
-
元データから連続5日以上だった...
-
エクセルで書式設定ではなく、...
-
VBA 別シートの同じ日付の欄に...
-
アクセスに自動入力を入れたい
-
SQL文で パラメータが少なすぎ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2つのテーブルに共通するレコ...
-
テーブルに表示されているもの...
-
ACCESSユニオンクエリから新テ...
-
最新日のデータのみ抽出するク...
-
access vbaにてテンポラリーテ...
-
Accessのリンクされたテーブル...
-
Acccessで2つのテーブルから1...
-
アクセス2016 チェックボックス...
-
Accessのテーブルで、リンク?...
-
ACCESSでテーブルをコピーしよ...
-
ACCESS テーブルを見比...
-
ACCESSのODBCリンクテーブルの...
-
ACCESS テーブルを見比...
-
Accessでリストの並び順を変更...
-
クエリで同一テーブルの複数回...
-
accessのテーブルを閉じたとき...
-
access2000・・テーブルをデー...
-
Accessで使用しているリンクテ...
-
AccessでのリンクテーブルとADO...
-
外部MDBのリンクテーブルの...
おすすめ情報