
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>良く使うファイルを立ち上がたら必ず表示されます。
便利な機能かと思いますが、頻繁に起こるようならファイルの名称を変更してみるとか、最悪オフィスのアプリをアンインストールや⇒リブート後に再度インストールするなどを試みるのも手かもしれませんね
また、ウイルス防御ソフトはインストールされてますか?
インストールされてれば問題有りませんが、入ってなければウイルスが悪さをしてる事も考えられます
おはようございます!
ご回答ありがとうございます m(_ _)m
そうですね、試してみます。
ウイルス防御ソフトはインストールされています。
No.5
- 回答日時:
>サーバーのファイルの下書きの場所が「C:~
ココは各自の保存するファイル名が入り、設定したユーザーID配下の格納するファイル名になります
システムツールでディスクの掃除をひと通り行ったらキャッシュのクリアがされるのではないか?私の想像ですけど
何度もご回答いただき有り難うございます m(_ _)m
はい、システムツールも試してみましたが、駄目でした。
皆さんにお教え頂いた方法や自分であらゆる方法をやってみましたが、エクセルの「最近使ったアイテム」には、昔開いたファイルが4~5個(同じファイル)表示されてしまいます。
一個づつ[この一覧から削除]をしてからも、良く使うファイルを立ち上がたら必ず表示されます。
No.4
- 回答日時:
オプションの保存がどのようになっているの?
貼った赤丸で囲んだ部分じゃないの?
間違ってたらゴメン

ご回答、有り難うございます m(_ _)m
赤丸で囲んだ部分の
○ このコンピューター上の、?ーバーのファイルの下書きの場所
○ Officeド キュメント キャッシュ
この2つは無く
サーバーのファイルの下書きの場所が「C:\Users\Lenovo-10AU\Dropbox\My PC (KAI)\Documents\SharePoint 下書き\」になっています。
No.3
- 回答日時:
こちら↓と関連するものですか?
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12235921.html
回答したものと同じで、VBScriptを実行してみてはいかが。
https://www.ka-net.org/blog/?p=12256
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) googleスプレッドシートのキャッシュを自動で消したい 1 2023/01/30 12:05
- Firefox(ファイヤーフォックス) google検索の画面だけ表示できない時がある 2 2022/12/14 19:05
- Windows 10 フォルダアイコンをパワーポイントなどで自作するには? 2 2022/06/21 18:54
- HTML・CSS Chrome のキャッシュについて 3 2022/05/26 07:50
- PDF OUTLOOK2021 添付のPDFが保存してからでないと開くことができません 2 2022/06/20 10:32
- ノートパソコン Windows11搭載パソコン 新規購入にあたって 4 2022/11/09 18:11
- 画像編集・動画編集・音楽編集 adobe premiere pro初心者です。編集再開しようとプロジェクト開いたら映像再生できず 1 2022/12/11 19:20
- アプリ 【至急!!】ヤフー知恵袋のアプリが開けません!! 再起動してもキャッシュを削除しても通信エラーとなり 1 2022/06/19 16:14
- Excel(エクセル) 【マクロ】マクロが保存されているエクセルとは、別のエクセルのオートフィルターのしぼりをクリアーしたい 2 2022/12/24 08:36
- Outlook(アウトルック) outlookの送信エラーについて 1 2022/05/13 12:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サムネイルと実際の画像が一致...
-
SSDでネット閲覧は高速化します...
-
レジストリを書き換えるといつH...
-
更新ボタンを押さないと最新の...
-
GoogleDriveを使用してwebペー...
-
文字化けの状態で上書き保存し...
-
IE とGoogle Chrom
-
ccmcacheとは ccmcacheとは何か...
-
HDDの5400rpmと7200rpmの共存
-
楽天キャッシュでマクドナルド...
-
ある外付けSSDのデータをパソコ...
-
キャッシュにはウィルスも保存...
-
フリーメールが見られません
-
キャッシュとバッファはどう違う?
-
キャッシュが溜まるという言葉...
-
更新前のホームページの内容を...
-
NT4.0 DNS での名前解決が出来...
-
大阪・関西万博に行く為には、...
-
RTX4090にキャッシュ200mb積ん...
-
SIMカードには何が入っているの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽天キャッシュでマクドナルド...
-
ccmcacheとは ccmcacheとは何か...
-
PCに知らない画像がいつの間に...
-
SSDでネット閲覧は高速化します...
-
ARPをクリアする理由について
-
ASUS RAMCache IIIについて、Wi...
-
px.a8.netとは何ですか
-
SIMカードには何が入っているの...
-
更新前のホームページの内容を...
-
iPhone版Googleフォトのオフラ...
-
GoogleDriveを使用してwebペー...
-
Vistaのアイコンキャッシュの削...
-
サムネイルと実際の画像が一致...
-
エロ動画探索してたらロリ動画...
-
更新ボタンを押さないと最新の...
-
ネームサーバを調べる時に気づ...
-
iPhoneアプリ『box』について
-
長谷川理恵さんのHPが消えた
-
HDDの回転数とキャッシュ、どち...
-
コピーした画像をデスクトップ...
おすすめ情報