
PCに知らない画像が大量にいつの間にか入っています。
それらの画像は必ず Cache というフォルダの中に入っています。
Cacheフォルダには画像の他に、知らないMP3データや、css、ss、svg、js、htmデータが含まれており、日に日に増えています。
これらのデータがPC内に入らないようにするにはどうしたら良いでしょうか?
因みに、Cacheフォルダに知らない画像が入っているのを発見したのは最近です。
(今までそれらの画像らが入っているCacheフォルダの存在を知らなかった。)
PCはWindows10になります。
ご回答よろしくお願いします…
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Windows10標準のWEBブラウザ「Microsoft Edge」の話であれば、以下の解説の、「クリアするデータの選択」をクリックした後、「キャッシュされたデータとファイル」だけにチェックを入れると、当該のキャッシュが削除されるようになるかと思います。
Microsoft Edgeで画面を閉じるたびに閲覧の履歴を自動で削除する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/re …
ご指定のカテゴリである「Google+」の話であれば、私はユーザーではないので分からないですが、どんなソフトであっても、ソフト名 + 「キャッシュ 自動 削除」等のワードでWEB検索すると情報が見付かるかと思います。
又、何のソフトのキャッシュフォルダか分からない場合は、その「Cache」フォルダの上位のフォルダ名から推測してみてください。場所やフォルダ名をWEB検索してみるのも良いかと思います。
No.2
- 回答日時:
キャッシュは一時データです。
Webなどで同一のサイト内では、画像などPageを構成する部品を
使い回すことが多く、そうした場合に同じデータを再度ダウンロードするのは効率が
悪いので、一時データとしてローカルに置き、必要に応じて再読込するのです。
質問者さんが発見したのはそのデータです。
> これらのデータがPC内に入らないようにするにはどうしたら良いでしょうか?
快適な操作にはキャッシュは必要なので、全く入らないようにするのは
得策ではありません。
キャッシュのサイズはブラウザで適当に上限が管理されています。
EdgeやIEは設定で上限が決まっていますし、
Chromeはブラウザがよしなにやってくれるようです。上限の設定も可能です。
放っておいても問題ないですが、気になるならサイズの上限を小さくしてみてください。
ブラウザの名前とキャッシュ、設定で検索すれば解説サイトがヒットすると思います。
以上、参考になりますでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【ビットキャッシュ】個人送金...
-
ラクマの売上金を楽天キャッシ...
-
現金使えないお店をどう思いま...
-
教えて下さい。 So-net光につい...
-
イーブックジャパンで書籍を初...
-
ccmcacheとは ccmcacheとは何か...
-
SIMカードには何が入っているの...
-
サムネイルと実際の画像が一致...
-
ASUS RAMCache IIIについて、Wi...
-
キャッシュにはウィルスも保存...
-
HDDの「32b」や「16b」とは何...
-
WEBでメガ単位のmovファイルを...
-
B/43やキャッシュ のようなアプ...
-
px.a8.netとは何ですか
-
ホームページを常に新しいペー...
-
スマホのネット閲覧履歴を消す...
-
PhotoScape がインストールでき...
-
ホームページにあるPDFファイル...
-
ザタイピングオブザデッドのシ...
-
ワープロソフトのフリーソフト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現金使えないお店をどう思いま...
-
【ビットキャッシュ】個人送金...
-
ラクマの売上金を楽天キャッシ...
-
スマホのネット閲覧履歴を消す...
-
イーブックジャパンで書籍を初...
-
B/43やキャッシュ のようなアプ...
-
教えて下さい。 So-net光につい...
-
ccmcacheとは ccmcacheとは何か...
-
大阪・関西万博に行く為には、...
-
SIMカードには何が入っているの...
-
ARPをクリアする理由について
-
Shfd0039.dtaが開けません。
-
楽天キャッシュでマクドナルド...
-
ASUS RAMCache IIIについて、Wi...
-
px.a8.netとは何ですか
-
SSDでネット閲覧は高速化します...
-
PCに知らない画像がいつの間に...
-
サムネイルと実際の画像が一致...
-
Googleマップが逆さまになる
-
HDDのキャッシュは数字が大きけ...
おすすめ情報