
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>映画紹介のサイトなどを見ると、そのmovファイルを置いてある
場所の指定が 長いURLになっている
恐らくrtsp://ではじまっていませんか?
RTSP/RTP(リアルタイムストリーミングプロトコル)というhttpとは違う
アプリケーションプロトコルを使って配信しているものです。
http://www.apple.co.jp/quicktime/products/tutori …
この配信方法を使うにはストリーミングサーバーといわれる配信用の
ソフトウェアをインストールしたマシンを用意するかレンタル
しなくてはいけません。RealNetworksのRealG2サーバーやIceCast、
QuickTimeStreamingServer(もしくはOSSのDarwinStreamingServer)
が代表的なところです。
LinuxかMacOSXをお使いの経験があればサーバーを立てて友達に
公開するくらいなら非常に簡単にできます。
http://www.apple.co.jp/quicktime/products/qtss/i …
>・ブラウザのキャッシュ、データ受信と再生の調節など、
スクリプトで出来ますか?
QuickTimeのファストトラックムーピー(先行読み込み)で実現されている
方法です。詳しくはURLを参照して下さい。
http://www.apple.co.jp/quicktime/products/tutori …
>・キャッシュのことで考えると、movをユーザーが保存が出来る
出来ないの プロテクトに関係しますか?どういうとき保存可・不可に
なるんでしょう?
RTSP/RTPで配信されるものはキャッシュしません。簡単にいうと
データをちきんと受け取ったかどうかという保証がない方法で
例えていうならば水道の蛇口から流れ落ちる様子を眺めるような
ものです。このため再生側でデータを保存することは基本的に
できないプロトコルといえます。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/02/19 12:47
jakarta様、ありがとうございます。
まずは、参考URLをじっくり読んでみたいと思います。
更なる疑問が出た場合、また質問を載せるかもしれません、
その際にはどうぞよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【ビットキャッシュ】個人送金...
-
ラクマの売上金を楽天キャッシ...
-
現金使えないお店をどう思いま...
-
教えて下さい。 So-net光につい...
-
イーブックジャパンで書籍を初...
-
ccmcacheとは ccmcacheとは何か...
-
SIMカードには何が入っているの...
-
サムネイルと実際の画像が一致...
-
ASUS RAMCache IIIについて、Wi...
-
キャッシュにはウィルスも保存...
-
HDDの「32b」や「16b」とは何...
-
WEBでメガ単位のmovファイルを...
-
B/43やキャッシュ のようなアプ...
-
px.a8.netとは何ですか
-
ホームページを常に新しいペー...
-
スマホのネット閲覧履歴を消す...
-
PhotoScape がインストールでき...
-
ホームページにあるPDFファイル...
-
ザタイピングオブザデッドのシ...
-
ワープロソフトのフリーソフト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現金使えないお店をどう思いま...
-
【ビットキャッシュ】個人送金...
-
ラクマの売上金を楽天キャッシ...
-
スマホのネット閲覧履歴を消す...
-
イーブックジャパンで書籍を初...
-
B/43やキャッシュ のようなアプ...
-
教えて下さい。 So-net光につい...
-
ccmcacheとは ccmcacheとは何か...
-
大阪・関西万博に行く為には、...
-
SIMカードには何が入っているの...
-
ARPをクリアする理由について
-
Shfd0039.dtaが開けません。
-
楽天キャッシュでマクドナルド...
-
ASUS RAMCache IIIについて、Wi...
-
px.a8.netとは何ですか
-
SSDでネット閲覧は高速化します...
-
PCに知らない画像がいつの間に...
-
サムネイルと実際の画像が一致...
-
Googleマップが逆さまになる
-
HDDのキャッシュは数字が大きけ...
おすすめ情報