
私は春から社会人になる18歳です。
私は生まれてからずっと黒髪なのですが
半年ほど前から親が
髪を染めろ というように言ってきます。
私は嫌だとずっと言っていたのですが
最近ついに美容院の予約を入れられてしまいました
私は家での立場がとても弱くなかなか反抗することが出来ません
多分当日嫌がっても無理矢理連れていかれます
私には髪を染めるか短く切るかの2択しかないそうですがどちらも嫌です
髪を染めるにしても入社前から髪の色を明るくして目をつけられたりとかしたくないですし
成人式に向けてもう少し伸ばそうと考えていたところにこれだったのでとても憤りを感じています
店長さんと一応話はできるそうなのですが多分親があれこれ決めるかと
この嫌がってるのに無理矢理染めさせるってこととか
嫌がってるのに無理矢理髪を短く切らせるとかは虐待になるのでしょうか?
それとも権利の侵害とかになるのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
親子関係は対等ではない、
子供は経済的にも反抗できない関係である
虐待、虐めです。
親は合理的な事を言って【そうする事があなたの為】
親はあなたのことを好きではない。
親は自分の事だけ、相手の気持ちがわからない分かろうとしない出来ない何故ならば幼児だから
形は親だけど中身は子供だからあなたに面倒を見てもらわないとやっていけないのです。
社会に負けているのです。
貴女も本心は親が嫌いだけど離れられない
敵対的依存。
親もまた幼児期から親代わりをさせられて来たから幼児的願望が満たされていない精神的に成長できずに生きてきたので周りがみんな敵の中で生きてきたから辛くて孤独、そんな自分を癒すのは虐めも逆らえないいじめても関係性が変わらない子供を虐めるのです。
親を理解する事が自分を偉く思えます。
貴女はとっても優しい人です。
今起きていることは必ず流が有ります。
何が善で何が悪か
どうしたら道理が通るか
自分の行いは必ずお天道様が見ていらっしゃいます。
過去を正しく解釈する事が今を生きられます
抗えないで屈してきた分、呪いの言霊として脳内に存在します。
その声に負けない自分、なりたい自分を信じで呪いの言霊を蹴散らかす。
親から離れる。
自分の人生を生きましょう。
No.4
- 回答日時:
こんばんは
なにか理由があるのでは?じっくり聞いてみたらいいかと思います。
あなたは嫌な理由を言って断る。みどりの黒髪は昔から、美人の要素です。
4月になったら、一人暮らしをお薦めします。
なにも言わずに強要するのは虐待です。
No.1
- 回答日時:
法律とかよく
分からないんですけど
絶対おかしいです。
あなたが嫌と思う、
ならそれは絶対
おかしいです。
18歳で充分自立できる
ような年齢の我が子に
強要するとか
なかなかなお母様ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歯列矯正は、親にお金を出して...
-
自分が言ったことに責任を持た...
-
とと姉ちゃんって、ヤングケア...
-
愛着障害について。 高校生です...
-
「もう〇〇歳なんだから」、「もう...
-
胸のサイズについて質問です 『...
-
最近部活が本当に精神的に辛く...
-
未成年です。ケータイ代は自分...
-
自分が食べている姿って、醜く...
-
ノストリル(鼻ピ)あけたいので...
-
洗礼には親の許可がいりますか。
-
親は、姉の服で女装しろと言う...
-
中学生の反抗期
-
社会人の子供の歯科矯正費用は...
-
毒親のせいで死にたいと苦しん...
-
忙しくてピリピリしてる人と穏...
-
やっぱり自分の子供がフリータ...
-
母親に迷惑ばかりかけてます も...
-
高一女子です。 親にオナニーを...
-
迷惑な叔父に手を焼いています。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が言ったことに責任を持た...
-
とと姉ちゃんって、ヤングケア...
-
愛着障害について。 高校生です...
-
胸のサイズについて質問です 『...
-
親は、姉の服で女装しろと言う...
-
「もう〇〇歳なんだから」、「もう...
-
伯父貴、叔父貴の反対語はなん...
-
歯列矯正は、親にお金を出して...
-
体験者にお尋ねします-親を無視...
-
自分が食べている姿って、醜く...
-
障害者の親にモンスターペアレ...
-
夜ご飯が9時は遅いですよね? ...
-
忙しくてピリピリしてる人と穏...
-
社会人の子供の歯科矯正費用は...
-
親に勉強している事を知られた...
-
親にご飯を断る方法を教えてく...
-
中学生息子の自慰処理の仕方
-
ジム通ってる人どのくらいの頻...
-
髪を染めたいのですが、親に反...
-
除毛したいが親に言えない。
おすすめ情報
皆さん回答ありがとうございました。
4月にすぐ親元を離れるのは難しいので
仕事が始まってからある程度お金を貯めてから家を出ることにします。
髪について聞いても、その方がいいじゃん としか言わず話にならないので美容院の方に事情を説明して親の介入を防いでもらい自分でどのような髪型がいいのかをわかりやすい写真とかを持っていって伝えることにしました。
また、何かあれば祖母や伯父が力になってくれるとの事なので祖母や伯父に頼るということも選択に入れ頑張りたいと思います。
改めて、回答ありがとうございました。