重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

iPhoneのSIMについての質問です。

今使ってるiPhoneで格安SIMを契約したとして、その後に端末を新しいiPhoneに機種変更した場合、旧端末に刺さってるSIMを抜いて、新スマホに挿れなおすだけで新スマホは普通に使えるのでしょうか?
何か設定が必要なのでしょうか?

分かる方いましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします!

A 回答 (3件)

>旧端末に刺さってるSIMを抜いて、新スマホに挿れなおすだけで新スマホは普通に使えるのでしょうか?


何か設定が必要なのでしょうか?

基本体にiPhoneの場合はプロファイルのインストールが必要です。
AndroidならAPN設定。
なのでプロファイルのインストールは必要です。
これは旧端末の場合でもそうですよ。
あと、購入される機種によって、契約する回線によってはSIMロック解除も必要な場合があります。

それと新スマホが何かにもよります。
iPhone12の場合、基本的に格安SIMの4G回線(5Gほぼなし)はほぼ動作確認が取れています。
しかし中には動作確認対象外となっていることがありますので契約前にご注意くださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます!

お礼日時:2021/04/03 21:15

MNOを除き設定プロファイルをインストールしなければ、モバイルデータ通信が出来ない。



ドコモ版のiPhoneなら、ドコモのMVNOのSIMカードをそのままさす。
ソフトバンク版のiPhoneでかつ、ソフトバンクのMVNOなら、そのままSIMカードをさす。
上記以外の組み合わせは、SIMロックの解除が必要となる。


ちなみに、MVNOではないが、MNOでもKDDI・沖縄セルラーとソフトバンクの場合は、同じ会社でもブランド変更する場合は、SIMロックの解除が必要となる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます!

お礼日時:2021/04/03 21:15

新しいアイフォンがシムフリーなら


そのままさして あとは格安シム側で設定をしたら仕える


新しいアイフォンがキャリアで買ったものならシムロック解除してから、先と同じことをする
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます!

お礼日時:2021/04/03 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!