
今回光を申し込み、メールアドレスが貰えたので、
早速登録しました。
メーラーはthunderbirdです。
気にせず、登録してしまい、
問題無く送受信出来ましたが、
後になって、サイトで「メール設定」を見たら受けのポート番号が違っていました。
①違っていても送受出来てしまうのでしょうか。
②送受出来ていれば直しておく必要は無いのでしょうか。
以上、2点お願いします。
初めに設定できたthunderbirdのポート;110
指定されていたポート番号;995
送りはたまたま同じでした。;587
サーバーはpop3、smtp3です。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
メールの受信ポートは、以下の決まりになっています。
110 ・・・ 非SSL
995 ・・・ SSL
おそらく、昔ながらの110も利用できる状態で、特に変ではないですが、SSL接続が好ましいので995にした方がいいです。
非SSLの場合、接続するパスワードが漏洩する危険があります。
ただし、110でもSSLが提供されている場合もあるので、その場合は変更しなくても安全です。
送信の587は、STARTTLSなので、安全なはずです。
No.3
- 回答日時:
ポート番号:110は、非SSL接続時、995は、SSL有効時用なので、セキュリティ上、いずれ110は使えなくされる可能性があると思うので、指定されている設定にされることを推奨します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCEL VBAで、PnPでCOMポート番...
-
8000番や8080番のポー...
-
マザーボードにSATAのHDDを接続...
-
コマンドプロンプトで、ポート...
-
スイッチのポート番号について
-
バンジージャンプのデータを貰...
-
PIDが0のプロセスがポートを空...
-
LANポートはPCにいくつあるもの...
-
自分のパソコンのデバイスマネ...
-
なかなか決めれなくて悩んでま...
-
ポート80、443を開けろと言われ...
-
無線LANルータのアクセスログの...
-
USB接続プリンタのポートを削除...
-
EXCEL-VBAからPowerPointファイ...
-
8080ってなんですか?
-
プリンタのUSB接続について(LP...
-
縦続 と 直列
-
:80 ESTABLISHED からの接...
-
サーバーにLANポートが多いとど...
-
$_SERVER["HTTP_HOST"]と$_SERV...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
8000番や8080番のポー...
-
スイッチのポート番号について
-
Dell Inspiron 14 5415 をコン...
-
プリンタのUSB接続について(LP...
-
Windows10におけるUSB-RS232C機...
-
コマンドプロンプトで、ポート...
-
ワイヤレスマウスUSBレシーバー...
-
ポートの名前 スマホやWiFiなど...
-
ポートの80と443
-
EXCEL VBAで、PnPでCOMポート番...
-
自分のパソコンのデバイスマネ...
-
Supermodelのエミュレーターに...
-
ポート80、443を開けろと言われ...
-
マザーボードのSATAポートの故障
-
このエラーはどういうことですか?
-
ポート80を閉じたいのですが
-
Port9100印刷の説明
-
8080ってなんですか?
-
バンジージャンプのデータを貰...
-
マザーボードにSATAのHDDを接続...
おすすめ情報