dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今回光を申し込み、メールアドレスが貰えたので、
早速登録しました。
メーラーはthunderbirdです。

気にせず、登録してしまい、
問題無く送受信出来ましたが、
後になって、サイトで「メール設定」を見たら受けのポート番号が違っていました。
①違っていても送受出来てしまうのでしょうか。
②送受出来ていれば直しておく必要は無いのでしょうか。
以上、2点お願いします。

初めに設定できたthunderbirdのポート;110
指定されていたポート番号;995
送りはたまたま同じでした。;587

サーバーはpop3、smtp3です。

A 回答 (4件)

メールの受信ポートは、以下の決まりになっています。


 110 ・・・ 非SSL
 995 ・・・ SSL

おそらく、昔ながらの110も利用できる状態で、特に変ではないですが、SSL接続が好ましいので995にした方がいいです。

非SSLの場合、接続するパスワードが漏洩する危険があります。
ただし、110でもSSLが提供されている場合もあるので、その場合は変更しなくても安全です。

送信の587は、STARTTLSなので、安全なはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速有り難うございました。
細々と有り難うございました。
修正しておきます。

お礼日時:2021/04/01 16:19

ポート番号:110は、非SSL接続時、995は、SSL有効時用なので、セキュリティ上、いずれ110は使えなくされる可能性があると思うので、指定されている設定にされることを推奨します。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速有り難うございました。
違いが分かりました。
修正しておきます。

お礼日時:2021/04/01 16:17


はい、問題なく動作する場合があります。


はい。ISP推奨の値がベストです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速有り難うごっざいました。
了解です。
違いが分かりましたので、
修正しておきます。

お礼日時:2021/04/01 16:16

できることもあります程度ですのでセキュリティ的にも本来のポート番号に書き換えておいたほうがよろしいと思います

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速有り難うございます。
皆さんの回答から有り得ることが分かりました。

お礼日時:2021/04/01 16:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!