A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ハイテイ(海底)とは、局の最後に行う摸打(もうだ)のことをいう。
海底におけるツモ牌を海底牌(ハイテイはい)といい、海底における打牌を河底牌(ホウテイはい)という。海底牌に関する役には2種類あり、海底牌で自摸あがりを海底撈月(ハイテイモーユエ)といい
、海底牌を自摸した人が最後に打牌した牌でロンすることを河底撈魚(ホウテイラオユイ)といいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
麻雀。ハイテイの牌を鳴く(ポ...
-
数学者の考える上海の攻略法とは?
-
麻雀で 一巡目で同じ牌が出た場...
-
麻雀牌がすべりすぎる
-
麻雀牌がすべる
-
教えてください“どこまでで流局?”
-
三人麻雀での王牌は何牌残せば...
-
好きな麻雀牌と、あがり役はあ...
-
ご祝儀袋の10万円の記載につい...
-
東をローマ字書きにするとどち...
-
各地に存在する麻雀のローカル...
-
九連宝灯イーシャンテンからの...
-
テレ東は12chですか?
-
麻雀の裏ワザを教えて下さい
-
国士13面待ち
-
麻雀でリーチしないでツモとか...
-
雀魂 銀の間について 四人麻雀 ...
-
早いリーチはイースーソー
-
麻雀のルール。七対子の中にカ...
-
麻雀のコンビ打ちの基本について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報