
同棲生活2年目のものです。近々結婚する予定でいます。
質問は共同生活での家事分担について。
「夫(彼氏)が家事を手伝ってくれなくて、妻(彼女)の負担が大きい」と言うよくある質問なのですが、うちの場合ちょっと違うのが、彼氏の仕事がとてもきつい仕事だということ。(トラック野郎)
朝も早く出勤し、疲れて帰って来た彼には家事なんかしないで、私が全部やってあげたいと思うのです。…頭ではね。
でも、現実は私も仕事で疲れて帰って来て、山のような洗濯物と洗い物を前に、先に帰宅している彼から「早くご飯作って」と言われると「なんで私が全部やらなきゃいけないの?」と思ってしまう自分がいるのです。
彼は、彼のできる範囲で協力してくれています。私も疲れていない時は、純粋に献身的になれるのですが、私が疲れている時には…「何で私ばっかり…」と不満ばかりが募って来て、そんな考えをしてしまう自分にも自己嫌悪で、悪循環です。
他の質問の方々の様に、お互い同じくらい仕事しているんだったら、相手に「家事は半分づつやろうよ」と言えるのですが、うちの場合は疲れているとそれこそ命に関わってしまう仕事なので、やっぱり家ではちゃんと休んでもらわなくてはいけません。
私が専業主婦だったり、共働きでも彼の方が家計を支えてる等なら割り切って、「彼のおかげで生活してる」と思えるはずですが、稼ぎは同じくらいで、支出は全てワリカンで生活しているから、どうしても不公平に感じてしまう自分がいるんです。
でも相手の事が好きだったら、無償で献身的になれるはずなのに…そうなれない自分が情けないです。
同棲中の方や、共働きの方、そんな風に思ったりしませんか?そんな気持ちどう処理していますか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
tonariです。
> どうやって私の気持ちを切り替えるか?
私は人間ができていないせいか、これができませんでした。(T-T)
『私だってあなたと同じ土日休みなのになんで私ばっかり(家事を)
やらなきゃいけないの!』っていっつも思っていました。
なので、私のは参考になりません。ごめんなさい。
気持ちを切り替えることが出来なかったので、”自分が手抜きできないか”
という方向に私は考えをもっていきました。
手抜きしてなおかつ分担もし、やっと『なんで私ばっかり』という気持ちが
なくなりました。
(先に投稿した分担方法も、6年(私にとっては長かったです)かかりました。)
↓実践していらっしゃったらごめんなさい。
おかずを冷凍する他にも、買ってきた野菜をいろんな形に切って冷凍しておくと
切る手間が省けます。
ジップ袋から鍋・フライパンにダイレクトに放り込みます。
しかも、メニューによってはまな板と包丁を洗う手間が省けたりします。
ニンジン・ブロッコリー・ピーマン・レンコン・ごぼう・ナス etc
ジャガイモはぼさぼさになってしまったのでお勧めできません。(^^)
納得のいく方法がみつかるように頑張ってください!
再びありがとうございます。
おかずの冷凍法為になりました!ありがとうございます。
実はtonariさんの回答を読んでから、一つだけでも「彼の担当」って言うのを決めようと思い、「ゴミ捨て係」をお願いする事にしました。
今までは「ぜ~んぶ自分がやらなきゃ・・・」という強迫観念があって、ストレスになっていたのですが、「ゴミ捨て」という些細な事だけど、一つだけでも相手にお願い出来るというだけで、私の気持ちが楽になりました。
やっぱり分担する事も大切ですね。
このまま彼の担当を一個ずつ増やして行って、全部お願いしたりして・・・・
とにかくおかげさまで大分気持ちが楽になりました。
生活の知恵もありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
子供が居ないうちからグチっちゃいけない・・・なんて思わないこと! いい子じゃなくていいんですよ。
まして、つかれていない時には家事を手伝ってくれる旦那様。あなたがつかれているときに少々苛ついたり、グチが出たりしても、優しく受け止めてくれるんじゃないかな?もしどーしてもしなくちゃいけないものでなければ(選択しないと明日の下着が無くなるとか・笑)じゃなければ、正直に旦那様にグチっちゃいましょう。「今つかれてて、このまま家事したら爆発しそう・・・」って私は言っちゃいます。これが不思議なもんで、口にしてしばらくすると、「やっぱやっとこっかな?」とか言う気になるんですよー。そういうとき、同性相手の彼は大抵「んじゃ、明日にしよう」とか「こっちで一緒にのんびりしよう」、極まれーに、「じゃ、俺がやろう」って言ってくれます。のんびりして、結局次の日しわ寄せが来るのはわかってるんですけど(笑)、絶対にやらなくちゃ行けないんだ、って使命感から逃れるだけでもずいぶん気持ちが違ってきます。運が良ければ、やろうって気になって、翌日のしわ寄せもなし(笑)。
一緒に住んでいれば、不平や不満があって当然。そう言うところも分かり合って行けるのが夫婦。無理せず、微調整しながら、のんびりいきましょ?
ご回答ありがとうございます。
>一緒に住んでいれば、不平や不満があって当然。そう言うところも分かり合って行けるのが夫婦。無理せず、微調整しながら、のんびりいきましょ?
そうなんですよね。お互いがお互いに合わせなければいけませんよね。
私は、自分一人がんばらなきゃと思ってしまい、気持ちだけが空回りして、結局行動も伴わないという悪循環に落ちいっていたのですが、ここで皆さんからいろんな意見を頂いて、すごく楽になりました。
たまには愚痴る事もいいかもしれませんね。
のんびりがんばりたいと思います。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
すっごくいいカップルだね。
いいな――――さて、彼もあなたもくたびれちゃってる時には、ご飯は、外食や冷凍食品にしちゃいましょう。どうしてもやらなきゃいけない洗い物は、ののしりながら洗ってやりましょう。(彼には、耳を塞いでもらって)「なんであんたは、こんなに簡単に汚れてくれるのよっ、バカッ」おいら、鍋磨きの時はいつもこう。洗濯機で出来る洗濯は、count-dさんの言うように彼に任せてしまおう。お掃除は、休日にやればいいし。
あんまり、フィフティフィフティって、考えずに、二人が疲れている時には、誰かに何かに50%預けちゃおう。
不公平感は、どうしても、感じちゃうよ。今の状況だったら。罪悪感なんて、持たなくて良いんだよ。当たり前の感情だもん。あなたが、彼を休ませて上げたいって思う気持ちのほうが大切で美しいもの。彼にだって、同じ気持ちがあるから、あなたもそう思うんだろうし。そうだなー、この質問を、彼にも読んでもらったらどう? あなたの気持ちに、もう一歩踏み込んでもらって、彼の気持ちも聞いてみたらいいような気がする。
ご回答ありがとうございます。
沢山の方から暖かいご意見を頂いたので、嬉しくて彼にも読んでもらいました。
で、彼からも「家事は手抜きしてやっていいよ。自分もできる所は手伝うから。」と言ってもらいました。
やっぱり一人で抱え込んじゃうのがいけないですね。随分楽になりました。
ののしりながら家事をするって言うのも楽しいですね。ある意味ストレス解消になるかも。今度やってみます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんにちわ。
(^-^)私は自分が疲れていたり、余裕がないと家事自体を放棄してしまうたちですよ。
そんなに家事に頑張らなくてもいいのでは?
所詮家事。やらなくても死にはしません。なーんて言っているから怒られるのですが。
洗濯物も週末にまとめてで十分。干すのが大変なら乾燥機を購入するのもあり。洗い物がたまっていてご飯を作るのが面倒ならお総菜フル活用。
精神的にイライラするなら少し自分に優しくなって、自分の体をいたわりましょ?
あまり献身的に・・。とかって自分で思い詰めちゃうと大変ですよ。
お互いが余裕のある時にできることを協力していったらいかがでしょうか?
無償で献身的になんて余裕がある時じゃないと無理。
頑張りすぎないで頑張りましょ?(^-^)/~
ご回答ありがとうございます。
>頑張りすぎないで頑張りましょ
ってまさにその通りですね。
今でも充分手抜きしていて、気持ちだけが空回りしているんですが、その悪循環が良くないですね。
皆さんが出来る範囲で頑張ってらっしゃるのを見て、私もがんばろーという気持ちになれました。
頑張りすぎずに頑張ります。
アドバイスありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
再び count-d です。
気持ちの切り替え、でしたね。(^^;
大変失礼しました。
家事を完全に半分コ、というのは難しいですし、どうしても女性に負担がかかって
しまうのはどこの家庭もにたようなものなのかなぁ、と思います。
そんな時は、自分の好きな音楽をかけて、楽しんで家事をやりましょ。
私はそうすることで、気分転換のつもりで家事をするようにして、気持ちを
切り替えています。
参考にしていただければ幸いです。彼、とってもいい人のようですね。
お2人で頑張ってください。
再びありがとうございます!
どこのご家庭もやっぱり奥様は大変なんですよね。うちはまだ子供がいないし、全然楽な方だと分かっています。でも、つい愚痴ってしまう・・・いけないいけない。
そう、音楽でもかけて楽しんで家事をしなくっちゃね。
みんな頑張っているんだから、私もがんばろー!という気分になりました。
どうも、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
tonariと申します。私は、もうすぐ結婚し共働きで生活していこうとしている者です。
現在、私は一人暮らしをし週末だけ同棲生活?をしています。
下記の分担も洗い物・ペットの世話以外は全部実際に行っていますし、
今後不公平だと感じたくないためにもずっと続けていこうと彼氏と決めた
ことです。
◆洗い物(担当:2人とも)
食器洗い乾燥機を購入し、帰宅時間が遅かった方が寝る前に作動させる。
(洗い物は1日1回夜行う。水も節約できます。)
◆食事の用意(担当:私、時々彼氏)
一人暮らしの私が実際に行っていることです。(平均帰宅時間22時)
おかず:大量に作り、タッパーに一人分ずつ分け冷凍保存する。
夜遅かったり疲れてたり等食事を作る気になれない時に冷凍してある
タッパーをレンジでチンして食べる。
ご飯:炊く時に2ゴウ炊き、4等分して食べない分を
炊っきたてぇをラップしてジップぅして♪冷凍保存する。
(レンジでチンしても味はほとんど落ちません)
◆風呂掃除(担当:彼氏)
2人とも忙しいので平日はシャワーで、休日に彼氏が風呂掃除。
彼氏は朝と夜風呂に入るので、休日の朝に彼氏が風呂に入る際に掃除する。
◆洗濯(担当:私)
洗濯ネットの存在を知らなかったため、必然的に私。
◆ペットの世話(担当:2人とも)
朝は彼氏、夜は私。
彼氏がフレックスで時間に融通が利くため。
思いつくのはこれだけですが、 (~_~;
ここまで至るまでには、少し時間がかかりました。
どういう点が不公平なのか、彼氏は気がついていなかったのです。
2人がどういう生活をしているか整理して、合理的に家事をこなし、
”2人で楽しむ時間を多くする”ことができないかを目標に
考えたすえの結果です。
一人で抱え込まないで、ご主人になる方と相談するのが良いと思います。
いつか爆発してしまいます。(あっ。。。それは私だけかも。。。)
ご回答ありがとうございます。
「彼にいかにして手伝ってもらうか?」じゃなくて、「どうやって私の気持ちを切り替えるか?」というのを経験者の方に聞いてみたかったのですが、たしかに一人で抱え込んでいると爆発してしまいますね。
やっぱり相談して少し家事の手抜きをさせてもらうのもいいかも、と思いました。
「おかずを冷凍」と言うのは参考になります!ご飯の冷凍はやっているのですが、そうか、おかずも冷凍しちゃえばいいんだ。
あと、担当を決めるっていうのも有効かもしれませんね。
アドバイスありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
じゃあ、できるだけ差し支えないものをやっておいてもらう、というのは
どうでしょう?例えば、洗濯なんかは洗濯機に入れて、スイッチ押すだけで
いいですよね?それを先に帰ってきている彼にやっておいてもらう。
そうすると、自分が帰宅した頃には洗濯が終わっているので自分は干すだけ。
もしくは、干すくらいまでは彼がやってくれるかもしれません。
ご飯を作る、というのは男の人にとっては自分の彼女にやって欲しい、という
気持ちがあるのですよ。好きな人が作ったご飯が食べたいんですよ。だから、
そこはあなたがやって、それ以外の簡単なところ、さっきも言いましたが洗濯
とか洗い物は彼にお願いしてみてはどうでしょう?できるだけでいいから、と。
疲れているときはどうしても自分本位な考え方になってしまいますよね。
私も経験があるので良く分かります。でも、どうかその時にちょっとだけ、
お互いを思いやる気持ちを思い出して、自分がやったほうがいいものを少し
やってみましょう。お互いの協力する気持ちが自然と出てきますよ。
共働き、大変だと思いますが、頑張ってくださいね!
ご回答ありがとうございます。
ちょっと私の質問の仕方が悪かったかなと思い、補足させて下さい。
うちの彼は疲れてない時は家事をやってくれますし、最大限協力はしてくれるのです。それでも彼の仕事があまりにもきつい為、どうしても家事の負担は私の方が大きくなってしまうのです。
これ以上彼に家事の負担はかけたくないです。結局私が出来るだけやるのがベストだと思うのです。そう頭で分かっていても、私が疲れている時には気持ちがついていかない。そんな時にどう自分の気持ちを切り替えるか、そんな事を質問してみたかったのです。
「彼にいかにして手伝ってもらうか?」じゃなくて、「どうやって私の気持ちを切り替えるか?」というのを経験者の方に聞いてみたかったのです。
>疲れているときはどうしても自分本位な考え方になってしまいますよね。
そうそう!
>私も経験があるので良く分かります。でも、どうかその時にちょっとだけ、
お互いを思いやる気持ちを思い出して、自分がやったほうがいいものを少し
やってみましょう。お互いの協力する気持ちが自然と出てきますよ。
やっぱり「お互いを思いやる気持ち」を思い出す事が一番大事かもしれませんね。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
独身者に対しての既婚者の嫌がらせ
-
そこまでして、結婚という嫌い...
-
日本は早く夫婦別姓にすべきだ...
-
婚約している彼氏のことです 誰...
-
結婚後の夫婦の姓について
-
最近結婚しました。 お祝い金と...
-
レスを改善したい
-
結婚の何が良いのか教えてくだ...
-
首都高の制限速度
-
話し合いができない彼氏
-
年上女性と年下男性の結婚って...
-
結婚、同棲について
-
同棲・結婚を渋る彼氏と別れるか
-
結局、本当に好きな人っていま...
-
体型が崩れた事は、夫には内緒...
-
熟年離婚して得なのって男性だ...
-
院卒女性の結婚・出産時期
-
独身。生きづらいです
-
結婚資金の金600万円と家を...
-
大谷翔平夫人の生活費はいくら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
首都高の制限速度
-
話し合いができない彼氏
-
結婚の何が良いのか教えてくだ...
-
レスを改善したい
-
日本は早く夫婦別姓にすべきだ...
-
結婚、同棲について
-
年上女性と年下男性の結婚って...
-
独身。生きづらいです
-
大谷翔平夫人の生活費はいくら...
-
非常に無責任でタチが悪いとい...
-
体型が崩れた事は、夫には内緒...
-
別居中の旦那に、私の父方祖母...
-
結局、本当に好きな人っていま...
-
結婚適齢期のお子さんがいる方...
-
旦那がご飯を部屋に持って行っ...
-
私の彼はモラハラ予備軍でしょうか
-
彼女や妻選びにおいて何を1番妥...
-
恋愛や結婚に興味を持たない人...
-
先日BARに主人と飲みに行き店員...
-
彼氏を親に紹介したいのですが...
おすすめ情報