重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Steamについて質問です。

アプリはwindowsのSSDに
セーブデータはローカルディスクのHDDに
保存したいのですが、可能ですか?

このような設定をした場合、
ロード時間などに影響しますか?

A 回答 (1件)

Steamではデフォルトでは、Cドライブ(SSD)にそのままゲームデータがインストールされます。


  C:¥Program Files (x86)¥Steam
Steam上の操作だけでデータを移動可能
Steam上でライブラリフォルダを追加
タスクバーのアイコンを右クリック「設定」「ダウンロード」コンテンツライブラリ「STEAMライブラリフォルダ」を選択
新しいライブラリフォルダを登録するには「ライブラリフォルダを追加」をクリックし追加したいディスクの、フォルダを選び、追加できたら、データを移動。
ゲーム一覧の「ライブラリ」から移動したいゲームを右クリック「プロパティ」「ローカルファイル」「インストールフォルダの移動」CドライブからDドライブに移動、フォルダを選択し「フォルダを移動」

CドライブのSSDが空くのでやや早くなるのでは?(作業領域もSSDだから)
Dドライブのデータ読み込み/書き込みはやや遅くなるかも。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!