dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WindowsXPでマイピクチャ内のファイルを選択し、「このファイルを電子メールで送信する」をクリックすると添付ファイル付き新規メール(OE)が開くのですが、この添付ファイルをクリックすると、「画像とFAXビューア」が開き、初期画面は選択したファイルなのですが、左右矢印により、別の画像が次々開きます。調べてみると、IEの一時ファイルらしきC:\Documents and Settings\[USERNAME]\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\[8桁英字]なるフォルダの画像でした。これはWindowsXPの異常でしょうか?それとも何かウィルスやスパイウェアの仕業でしょうか?
メーラー(OE)で画像を直接添付した場合は添付ファイルをクリックして「画像とFAXビューア」が開いても、選択した画像しか表示されません。
ちなみにウィルスバスター2005でスキャンしても異常は見つかりませんでした。
初心者なので参っております。どなたか原因と対処方法をご教示ください。

A 回答 (1件)

原因は、解かりませんが、チェックディスクをかけてみてください。



>対処方法をご教示ください。

新規メールに、直接、画像を添付してください。

パソコンのサポートセンターに、お電話されてサポートを受けられますのも、一つの方法です。

私の場合は、利用しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。しかしチェックディスクも手がかりなし。でしたが、ネット上で情報に行き当たりました。なんと、OE(アウトルックエキスプレス)の仕様でした!WindowsXPのマイピクチャで指定したファイルを「このファイルを電子メールで送信する」を選び、自動的にOEが立ち上がると、選んだファイルをインターネットの一時フォルダに取り込んでしまうため、それを「画像とFAXビューワ」で開くと、指定したファイルに続いて同フォルダの画像が次々出て来る仕掛けです。一時フォルダに格納された断片的なポップアップやアイコンだけでなく、Hサイトにアクセス歴があればその手の映像も出てきます。メーラーをOEから別の物(MicrosoftOutlookなど)に変えれば回避できました。これ、WindowsXP&OEの重大欠陥だと思います。

お礼日時:2005/02/26 19:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!