
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは、
既に回答にもありますが、
VBAマクロで処理する必要があると思います。
マクロは使用できる環境でしょうか?
もし出来ない環境や不安がある場合は、諦めて入力後まとめて
行を選択、Ctrl+9 で非表示にするとかになるかと思います。
マクロについて知識がない場合は、検索などをして基礎的な学習する事を
勧めます。
マクロを含むブックは、閉じる時(保存する時)マクロ有効ブックにする必要があります。元のブックは保存されないまま残りますので間違わないように他の場所に保存するか削除してください。
導入方法は、
シートイベントをしyぴしますので、
対象のシート見出しを右クリックして「コードの表示」を実行すると「コードウィンドウ」が開きます
カーソルのある場所より下記コード(4行)をコピペしてください。
Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range)
If Intersect(Target, Range("W2:W2500")) Is Nothing Then Exit Sub
If IsDate(Target.Value) Then Target.EntireRow.Hidden = True
End Sub
処理の内容は、対象のシートのセルの値が変わったら
変わったセルはW2:W2500の範囲内でないなら、処理を終わる
(範囲内なら次に進み)
変化したセルの値が日付データならそのセルを含む行を非表示にする
処理を終わる
コード内のW2:W2500は処理が実行される範囲を示しています。
2500行と、ご質問にあるので暫定で入れてありますが、変更可能なので実際に合わせてください。
No.7
- 回答日時:
「W列に入力されたら自動的に非表示される」って、入力して確定させた瞬間に、その行が非表示になるってことですか?
その場合、あなた以外の人が初めて使った時、突然消えて、ビックリするような気がするのですが、大丈夫でしょうか?
普通にオートフィルタで非表示にしても、使い勝手は悪くないと思うのですが、いかがでしょう?
No.5
- 回答日時:
'「非表示」というのは、
'行列右クリックでメニューに出てくる「非表示(H)」の事でしょうか・・・。
'例えばVBA(マクロ)だと難しいですか?
Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range)
Dim curCOL As String
Dim myCOL As String
myCOL = "W"
curCOL = Target.Address(rowAbsolute:=True, ColumnAbsolute:=False)
curCOL = Left(curCOL, InStr(curCOL, "$") - 1)
If curCOL = myCOL Then
If IsDate(Target.Value) Then
Target.EntireRow.Hidden = True
End If
End If
End Sub
No.3
- 回答日時:
条件付き書式を使えばいいはず。
ご質問文の条件が正しく説明されていて私が正しく理解しているなら。
ここで説明は難しい。直接操作すれば意図した機能かどうかはわかると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel2017 フィルタ昇順並びがA...
-
【マクロ】【画像あり】関数が...
-
【マクロ】並び替えの範囲が、...
-
エクセル関数について
-
時間の重複チェック
-
基準日以前のデータを範囲を指...
-
EXCELで日付を比べ3か月以内の...
-
EXCEL 最終行のデータを他のセ...
-
エクセル VBA 行間隔を飛ばした...
-
Excelで並び替え後にア行...
-
【Excel VBA】Worksheets().Act...
-
エクセルで、時間 0:00を表示...
-
エクセルで円グラフに引き出し...
-
エクセルの主軸と第2軸の0を合...
-
エクセルで文字を含む式に、カ...
-
Excelで、空白を表示したい
-
エクセルで文字が白くなる
-
エクセル条件付書式で指定の時...
-
DATEDIFでマイナス表示をさせたい
-
excelグラフでデータテーブルを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel2017 フィルタ昇順並びがA...
-
【マクロ】【画像あり】関数が...
-
【マクロ】並び替えの範囲が、...
-
Excelで並び替え後にア行...
-
エクセルで行の高さ及び列幅の...
-
基準日以前のデータを範囲を指...
-
エクセル VBA 行間隔を飛ばした...
-
急ぎ!色のついたセルを非表示...
-
エクセル関数について
-
文字列を比較し、相違するフォ...
-
【Excel VBA】指定した行の最大...
-
EXCELで日付を比べ3か月以内の...
-
【Excel】数式の参照範囲を可変...
-
エクセルで2つの郵便番号を比較...
-
エクセルの時刻のカウントが出...
-
オートフィルタ後のデータから...
-
VBA 複数行の検索及び抽出
-
マクロで行の高さを設定したい
-
VBA 配列で型がエラーになります。
-
excel / ピポッド 日数を出したい
おすすめ情報
説明不足ですいません。
列ごと非表示で隠したいです。
行ごと非表示で隠したいです。