
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
埋め込みフォントなので、フォントが変わることは無いような気がしますが、
フォントが変わってしまっている状況を写真で見せていただくことは可能でしょうか?
あと、Macでスプレッドシートを開いているアプリは何ですか?
さらに、PDFを閲覧しているアプリは何ですか?
画像を補足にアップしました。
スプレッドシートはどのブラウザで開いても同じような見え方です。
pdfを開いているのは、Macデフォルトのプレビューです。
No.1
- 回答日時:
ありがとうございます。
MS PゴシックはWindows用で、私のMacでは使えないようです。
環境で違いがあると知らず、お伝え漏れました。すみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PDF acrobatでwordファイルをpdfに変換すると文字化けする 3 2023/02/10 09:31
- Excel(エクセル) 年末調整書類をExcel→スプレッドシートへ変換したい場合 2 2022/11/15 17:13
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- その他(メールソフト・メールサービス) メールソフトを教えてください 1 2023/03/28 23:32
- その他(インターネット接続・インフラ) Webサイトのフォント・級数変更について 1 2022/10/18 18:08
- Word(ワード) ワードフォント 一括置換の方法 4 2022/12/31 00:27
- PDF PDFファイルプログラム。ファイル名の昇順にPDFに収録されないのは何が原因か? 3 2023/07/28 08:49
- PDF いきなりPDFで文書の切り取り 3 2022/10/29 13:25
- PDF Word→pdfに変換する際,図形部分に画像が上書きされる 1 2023/02/01 12:49
- PDF 突然PDFファイルが印刷できなくなった 1 2022/12/22 15:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォント:クサカンムリが十十...
-
PDFファイル内の文章の文字が重...
-
Times New Romanの日本語フォン...
-
Word・Excelでフォントをいち早...
-
FC.TOKYOというフォントについて
-
Word2000で*(アスタリスク)...
-
マティスみのりやまと EBに似て...
-
エクセルのフォントを手書き風...
-
フォントを探しています
-
GIMPのフォント
-
ひらがなフォント名をおしえて...
-
濱の少の部分
-
0に斜め線が入っていて、貫通なし
-
「銀座カリー」のパッケージの...
-
フォトショップでフォントがな...
-
エクセル 基準のフォントをMS...
-
French Scriptというフォント...
-
ワードパッドのフォントの向き...
-
相撲ような字のフォント(フリ...
-
フォトショップCS2 フォン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルのフォントを手書き風...
-
PDFファイル内の文章の文字が重...
-
マティスみのりやまと EBに似て...
-
フォント:クサカンムリが十十...
-
0に斜め線が入っていて、貫通なし
-
濱の少の部分
-
Word・Excelでフォントをいち早...
-
Word2000で*(アスタリスク)...
-
ワードパッドのフォントの向き...
-
イラレで文字を入力すると画像...
-
イラレCS2で文字パレットにリス...
-
OCRBフォントの代替え手段
-
Mac用でCREDITカード番号に似た...
-
Times New Romanの日本語フォン...
-
パソコンで筆記体を書くには?
-
きのこの山に似ているフォント
-
デコトラで使われている字体を...
-
フリーフォントを探しております!
-
メールアドレスを伝えるのに最...
-
スプレッドシートをPDF化した時...
おすすめ情報
環境はMacです。
Googleが用意している追加日本語フォントは、以下6つしかないみたいです。
この中で一番マシなのを探すという感じみたいです。
いろいろ実験はしましたが、文字によって思わぬ結果になることがあるので、みなさんの知見を教えていただきたいです。
○ M PLUS Rounded 1c
○ M PLUS 1p
× Sawarabi Mincho
○ Sawarabi Gothic
△ Kosugi Maru
○ Kosugi
○→ゴシック
×→明朝
△→丸ゴ
環境はMacで、ブラウザはVivardiです。
仕方なく表を作ってみました。これで見ると、M PLUS 1pが一番マシに見える(字幅、マージンが近い)のですが、書き出すと縦に伸びるらしく印刷範囲がフローしてしまいます。
CALIBRI、ヒラギノ、arialは印象自体が変化。
NOTO SANSは論外……。
マシなのはサワラビ?みなさん何を使っていますか。