重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!goo新規会員登録

タイトルのことをするにはどうしたらいいのでしょうか。
自分なりに調べやってみたことは、下記リンクの「通知オフ」と「非表示」です。
https://line画像.com/entry/line-group-block-120

ですが、誰かがトークを開始すると、アイコンに赤い丸数字が付き、通知されてしまいます。
まだどこかの設定しきれていないのでしょうか。

以前、企業のDMが通知されてしまうので問い合わせたところ、ブロックをすれば会員登録はままで通知はされないので、それを実行してくださいと回答を得ました。
グループの場合、ブロックするとメンバーにそれが分かって変なことにならないですか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

バッジが付いても無視してる人がいるみたいですね(友人がそうです)。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

無視するといっても、バッチには、無視したいバッチと、気づきたいバッチがあり、それが同じように表示されてしまうため困っている次第です。

お礼日時:2021/05/07 13:23

削除しなくてもいいですが、削除した方が確実ですね。


グループにブロック機能はありません。
前述の通り、通知OFFか、バッジそのものを消すしかは方法はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>通知OFFか

バッチ表示も含め通知ナシにしたかったので、バッジが付かない設定にするしかないですね。

他の「友だち」で、バッジが付かないのは困るので、このまま我慢するしかなさそうです。

しかし、なんて不便なんでしょう。設定できちんとバッチが表示されてないようにしてほしいです。

お礼日時:2021/05/06 23:04

通知OFFとは「名前 (トーク)」の通知が来ないようにするためのもの(バイブもならない)。




赤い丸を「バッジ」と言いますが、バッジを通知OFFでは消すことが出来ない。iPhoneの場合、設定→LINE→通知→バッジ をOFFにすれば消える(だが、ほかの通知もバッジがつかないので注意。)
→これではないと思うので...


グループは通知OFFしかやり方はありません。バッジは我慢か上記の方法で消してください。

公式アカウントは、ブロック削除(ホーム→対象の公式アカウントをブロック→設定→友だち→ブロックリスト→編集→削除) することで、通知が一切来ないようになります。(その公式アカウントを使う予定がないのならしてください。使う予定がある場合はグループと同じ対応をして下さい。)
分からないことあればお礼・補足で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

LINEの「通知OFF」は、実質通知OFFではないですね。

ブロックの手順を踏む場合、削除までしないとダメなのでしょうか。
前に書いたDMは、ブロックだけで通知が来ない状態にできています。

あと、グループをブロックした場合、グループから外れてしまうでしょうか。
メンバーのまま通知が来ない状態が理想です。
公式アカウントの登録とかではなく、知人同士のグループなため、
グループから外れて、またお願いをするというわけにはいきません。

お礼日時:2021/05/06 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!