
No.4
- 回答日時:
>1/8 とキーインしますと、自動的に1月8日に変更になります。
>注)数値を打っているのに勝手に月日が追加されます。
ということなので、単に「1/8」と表示されるだけでなく、「数値」として認識されなければいけないということだと思います。
No.1さんの方法だと「1/8」と表示されますが、これを計算に使用すると日付のシリアル値に変換されてしまいます。
No.2さんの回答とかぶる部分もありますが、対応方法は以下のとおりです。
(1)セルの書式設定であらかじめ「分数」に設定しておく
そうすれば1/8とキーインするとそのまま1/8と表示され、数値(0.125)と認識されます。
(2)帯分数と考えて入力する
1/8は「0と8分の1」と考えて「0 1/8」と入力すると1/8と表示され、数値(0.125)と認識されます。
(3)イコール(=)をつけて入力する
「=1/8」とキーインすれば数値(0.125)と認識されます。ただし、表示は0.125のままですので、「1/8」と表示させるなら、セルの書式設定で「分数」に設定する必要があります。
なお、ご質問者の「数値を打っている」という意味が1と8という数値を/で区切って入力したという意味だとすると、そもそも分数ではないので、この場合は「'」をつけて入力し、計算に使用するときはRIGHT、MID、LEFTなどの関数を活用して1と8とに分解するなどの工夫が必要になると思います。
No.2
- 回答日時:
1/8は数字ではなく文字ですけど。
数字(小数)にしたいなら=1/8です。数値を1/8と表示させたいのなら0 1/8と入力します。C3に0 1/8と入力してD3に=C3*4とすると形式が引き継がれ1/2と表示されます。これはExcelの場合ですが、Calcでも同じはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルについて教えてください。 1 2023/03/03 08:38
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/04/13 10:55
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/01/10 09:15
- Visual Basic(VBA) VBAで自動集計(特定セルコピー月ごとに値貼り付け)したい。 6 2023/06/25 11:37
- Visual Basic(VBA) 列と行の名前(重複あり)が交差するセルに、データを入力したい 1 2022/06/18 21:20
- Excel(エクセル) Excel 値を返す数式についてです 3 2022/11/21 20:08
- Excel(エクセル) Excelシフト表 固定シフトの自動変換化 1 2022/04/14 16:10
- その他(Microsoft Office) エクセルの休日について教えてください。 1 2023/01/06 15:45
- Excel(エクセル) Application.Volatile利用(excel2003) 1 2023/02/06 10:11
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 2 2022/05/26 17:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
変更されたブックマークのUR...
-
LibreOfficeのCalcに関する質問...
-
Windows11PCでMACアドレスの変...
-
MIDIエミュレーション音の...
-
ファイル名の文字色の変更は出...
-
Excel電子印鑑について
-
Accessのレポートで開くと「読...
-
DVDドライブのリージョン変更
-
Excel2000から2003への主な変更...
-
ステータスバーの文字の大きさ...
-
「Windows 10」で「エッジ」を開...
-
複数のグローバルIPを、FTTH1回...
-
ゆうゆうメルカリ便(匿名配送...
-
WORDで文字の色を赤や黄など黒...
-
エクスプローラのウインドウサ...
-
wifi
-
マーケットスピードにおける指...
-
アイコンを変更せずに関連付け...
-
ブルーレイを見ると残像が起きる?
-
スターターページ(ホーム)と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
変更されたブックマークのUR...
-
ファイル名の文字色の変更は出...
-
Windows11PCでMACアドレスの変...
-
管理者権限以外でIP設定を変更...
-
ステータスバーの文字の大きさ...
-
【VC++6.0(MFC)】スタックメモ...
-
マウスのカーソルの一括変更
-
IISのWebサーバ自体のI...
-
word2016のオプションの設定が...
-
メールの背景色と文字色の変更
-
Googleアカウント 個人情報の設...
-
「コンピュータ名」の設定について
-
Redhat LinuxでTerminalの文字...
-
PCのレジストリエディタ内の項...
-
IPアドレス変更後の再起動
-
フォルダ用アイコン作成 → 背景...
-
CD-Rのボリュームラベルの変更...
-
集合型のポスト?あれの暗証番...
-
「Windows 10」で「エッジ」を開...
-
Accessのレポートで開くと「読...
おすすめ情報