重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ocnモバイルoneでLineの年齢認証を行う方法が分かりません。docomoなら簡単に出来る
ようなのですが、ocnでは年齢認証が出来ないのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 「MVNOは基本は全てできません」との回答ありがとうございます。格安スマホでも何社かが
    出来る様になったようですが OCNも出来るようにならないものでしょうか?あるいは
    LineがMVNOでも可能な様にする予定はないのでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/06/08 17:42

A 回答 (3件)

LINEの年齢認証に対応しているのは、MNOとMVNOでは、LINEモバイル、イオンリテール、IIJ、オプテージの4社だけです。



MVNO委員会とLINEで調整での調整で出来るようになるみたいですから、いつから出来るよういなるかは、MVNO各社とLINE次第ってことになりますね。

MNOでは残っていた楽天モバイルとMVNOでは、LINEモバイル以外の3社ってLINEの個人情報の管理が問題になる以前にギリギリ対応であり、そのあとに個人情報の管理が出てきましたので、各社とも個人情報には五月蠅い時代になっていますから、レッド国の中国と韓国で管理とかになると色々と問題になるから、日本国内で管理されるようになるまでしばらくは無理でしょうね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良くわかりました。大変有難うございました。当分の間はあきらめます。

お礼日時:2021/06/09 14:58

現在のところOCNモバイルを含むMVNOに年齢認識可能にすような雰囲気もあまりなく動きは報道されてませんね。


しかし、使いにくいのは確かで、以前からMVNOの短所として知られてました。
MVNO各社もこのあたり間違いなく認識はしてますので、もしかしたら、改善されるかもしれません。
しかし、今のところまるで動きはありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答大変有難うございます。すごく参考になりました。スマホを手に入れる
前に、いろいろな情報がわっているとよいのですが、OCNでも自社が不利(?)な情報は
一言も出さないのですね。

お礼日時:2021/06/09 15:14

あー、確か、MVNOは基本は全てできませんよ。


LINEモバイルは可能ですね。
あと、、、どっかあったような気もしましたが、
LINEの年齢認証はMVNOは基本全てできないと思いました。
これはMVNOの短所ですね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!