
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Wizard_Zeroと申します。
前のページと現在のページの間に「自動で移動するページ」がはさまるとそのような現象が起こります。
2前 移動前のページ
↓
1前 自動で移動するページ
↓(ここは自動的に飛ばされる)
現在 今見ているページ
自動で移動するページは、読み込まれた瞬間に移動先のページを読み込みます。その後に、戻るを押すと、「自動で移動するページ」に戻るわけで、またすぐに移動先に飛ばされてしまいます。
連打をすると戻れるというのも、「自動で移動するページ」を読み込み終わる前に、もう一度「戻る」が命令される(つまり、2ページ分戻っている)ためで、すべて正常な動作です。
自動移動のページは「移動前」のサイトが用意することもあれば、「移動先」のサイトが用意することもあります。
どういう原理かわかりませんが、「自動で移動するページ」が間にあるということですね。よくわかりました。
連打しても戻れない場合もありますが、あれはなぜなんでしょうね・・・意地でも戻らせたくないのかな。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ごめんなさい。
お仕事で一度そのようなページ製作をしたことがあります。
理由ですが、
・プライバシー関係の監査に対処するためシステムの変更が必要になった
・そのシステム変更に対処するため各所のリンクを早急に変更する必要が生じた
・人手が無い、しかし監査のためどうしても変更は急ぐ
ということで、リンク切れを出さずに手早く誘導路を作るために、旧ページのあった各所にスクリプトを置いて新ページに強制的に飛ばす仕組みにしたことがあります。
すみません。
土壇場になって任されたのでどうしようもなかったんです。。許してください。
そんな、謝らないで下さい・・・!
そういった、お急ぎの事情でやむを得ず・・・の場合もあるのですね。よくわかりました。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私もそんなページを良く見かけますが、
恐らくダミーURLを使っている為ですね。
[Aのサイト]→[Bのページ]→[Cのサイト]
AのサイトからBサイトへ行こうとクリックしても、
自動的にBからCのページへ移動してしまいます。
これはjavaScriptなんかを使えば簡単に出来ます。
何故こう言った事をしているかというと、
大抵の場合はBのページでアクセス解析をコッソリしていたりすることが多いです。
こればかりは、IEではどうしようもありません。
タブブラウザに変更したら恐らく解消されるのではないでしょうか?
アクセス解析をしているのですか・・・ちょっと気持ち悪いですが、普通のことなのでしょうね。
タブブラウザという言葉を初めて知りました。少し調べてみましたが、とても便利そうですね。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) スマホ chromeの戻るボタンが機能しにくい スマホ(OPPO reno5A、Android12) 1 2022/09/11 20:39
- Facebook 自分のフェイスブックのページに入れない。 1 2023/05/11 16:26
- 教えて!goo アンドロイド用の教えて!gooアプリの戻るボタンを押すと、勝手に自動で教えて!gooアプリが終了して 2 2022/09/24 07:47
- Chrome(クローム) スマホのChromeはなぜ、進むボタンが無いのですか? 3 2023/02/07 23:36
- InternetExplorer(IE) エッジに変わったらページが消える 4 2023/03/31 09:46
- Excel(エクセル) マクロで作った ワードエクセル かけ線や コピペなど 修正や色々な方法を教えてください 2 2023/07/07 22:27
- 教えて!goo アンドロイドでの、教えて!gooアプリ使用時のことです。 ページを戻る際に◁を押しますが、◁1タップ 2 2022/04/09 06:19
- Windows 10 Windows10で例えばローソンのホームページを、デスクトップにショートカットを作成して、今までは 3 2022/10/21 10:39
- Chrome(クローム) Chromeは何で進むボタンが無いの? 1 2023/05/14 20:24
- PHP php 入力画面から確認表示画面へ情報の受け渡しについて。 1 2023/06/07 18:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン壊れ
-
Netflix等のネット動画サービス...
-
スマートリングを探しています ...
-
インターネット料金
-
マイクがまともなワイヤレスイ...
-
ケーブルのゆがみ(ちぢれ)
-
楽天モバイルとマイネオどちら...
-
RAMとGBの表示は何を意味してい...
-
エディオン、、 Switch2.当選連...
-
楽天モバイルとマイネオどちら...
-
至急!楽天ターボ(Wi-Fi)を4/...
-
量子コンピュータってなんです...
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
こちらの商品や業者は怪しくな...
-
DAT130 DC-AC車載コンバーター(...
-
USBーcの太さについて
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
今まで使い捨ての乾電池でした...
-
進学時に必要なPCについて質問...
-
Amazonプライムビデオをスマホ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「戻る」を押しても戻らないweb...
-
Wordで文字を打ってEnterを押す...
-
エレベータのランニングコスト...
-
「八百万の神」このサイトは何...
-
検索エンジンのサーチ結果に同...
-
Webサイト Webコンテンツ Web...
-
ホームページを見終わってから...
-
人前でレジュメを使って発表す...
-
自転車について
-
Safariでネットページを開こう...
-
Googleで検索して出てきたペー...
-
このページの欠点をどんどん指...
-
ワードで一度出来てしまった余...
-
ホームページのsubページの数
-
PDFファイル・任意のページを削...
-
PVについて
-
白紙の次ページを削除できない...
-
WEBの作成日を知りたい
-
MSI 845GE MAX-LのLANのドライバ
-
Google サイトでPDFの特定のペ...
おすすめ情報