dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Excelのユーザーフォーム1個で、連続してテキストボックスを40~50個作るのは可能でしょうか?

1シートに入力する項目の例

・日付や氏名などの情報、販売商品や単価と個数、集金や掛け売りなどの顧客会社名とその金額など予備も含めて合計40数個に上ります。
(販売商品の種類や相手会社は複数で毎日その数が違うため予備も数個考慮して)

各自1枚のエクセルのシートをダブルクリックするとユーザーフォームが起動して
1シートを使って日報を作成するもの。

立ち上がったユーザーフォームに、これらのテキストボックスが連続して40数個あるというのはおかしいでしょうか?可能?

コマンドは特定のセルに入力(反映)させるだけです。
そもそもあのユーザーフォームは、作成時に自由に伸ばせるのでしょうか?
伸ばしたら、作成者の意図に反した入力がされないためにも、その大きさを
他の物が誤操作でいじれないように固定できますか?

A 回答 (3件)

こんばんは



>ユーザーフォーム1個で、連続してテキストボックスを40~50個作るのは可能でしょうか?
特に制限はないようですので可能です。

>これらのテキストボックスが連続して40数個あるというのはおかしいでしょうか?
どれだけ使用者にわかり易いレイアウトにできるかにもよりますが、それだけの項目が必要ならしかたがないのでは?
項目が多いので、入力者の気持ちが萎えそうだけれど・・・

>そもそもあのユーザーフォームは、作成時に自由に伸ばせるのでしょうか?
サイズは自由にできます。
最大寸法に制限があるのかどうかは、申し訳ありませんが知りません。

>その大きさを他の物が誤操作でいじれないように固定できますか?
表示した状態の通常使用の際には変更はできません。
(エディタからなら変更可能ですけれど)

>販売商品の種類や相手会社は複数で毎日その数が違うため予備も数個考慮して~~
なんだか、同じ内容をたくさん並べることを考えていらっしゃるように推測しますけれど、データの1セットずつ登録するようにすれば、項目数は激減しそうに思いますが・・・

フォームの作成以上に面倒なのは、入力ミスや間違えにどう対応するかではないでしょうか?
大抵、「登録」ボタンを押してから「あれっ、ミスった!」って気が付いたりしますので・・・(←私の場合)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

登録して途中で入力ミスに気付いたら、再度フォームの画面を出すことは
できますか?

お礼日時:2021/07/18 08:48

No2です



>登録して途中で入力ミスに気付いたら、
>再度フォームの画面を出すことはできますか?
表示することはもちろん可能ですけれど、「入力ミスに気付いたら」という「頭の中での出来事」をプログラムは感知できませんので、何らかの操作が必要になるでしょう。
(どのデータを修正したいのかもわかりませんし…)

なんだか、質問が延々と続きそうな気がしますけれど、ごく簡単なもので「何ができて何ができないのか」を試してみた方が早いと思いますけれど…?
    • good
    • 0

可能かどうか、それほどのユーザーフォームの経験がないので、なんとも言えない。


可能かどうか、一度ご自身で実行されてはいかがですか?
そうすれば、使い勝手がよいか悪いか、どこをどう改善すればいいかなど、見えてくるものがいっぱいあるはずです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!