dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近現代の日本では、男(男子、男性)が弱くなっているだの何だのと言いますが、

私が思うには、
男ばかりでなく女も、やっぱり
今時の、若くて顔、容姿が綺麗な人の大半は、甘やかされて来ていて勝手気儘で弱いのではないか、と思います。

あまり、そんな事をわざとらしくパワハラみたいに言って、責任感や芯が強い男(または女も)に、もっともっと頑張って貰おうと言う口実のようにも思えます。

しかし、残念ながら優秀な男(また女)は、そんな事は大抵はいとも簡単に見抜いてしまうものだと思います。

私がよく見ていて呆れるのは、
男女を問わず顔だけが良い人は、

優秀な理系の(例:高専とかから国立理系の大学・大学院を出ている優秀な)
異性に、金目当てで近付き、
相手にされなかったら無理矢理に「オタク」だの「暗い」だの「キモオタ」だの「スポーツがあまり出来ない人」
だのと中傷したり、

他には、顔だけが良い女は、
仕事面も文武面も性格も良い優秀な男子、男性から相手にされないと、
「完璧過ぎて嫌味」だの「裏では悪い事をしているのでは?」だのと無理矢理に悪く言うようなパターンも幾つかありましたね。

醜い焼き餅ですね?(笑)

如何でしょうか?

甘やかされたような負け犬の暇人は、すぐに優秀な人の粗捜しをしたり揚げ足ばかり取るんですかね?

優秀な男性も優秀な女性も、それには呆れていると正直、思います。

男性ばかりでなく女性でもやはり、
医師や科学者や一流アスリートとか、
優秀な人は毎日、苦労や苦悩が大変と言いますか、すぐに責められ易かったり、他愛無い、おかしな中傷も受け易くて大変だと思います。

如何でしょうか?

強いとか言われる女は、
強い男に助けられたり強い者を味方に付けて、自分が強いと錯覚しているだけの、自身はあまり強くない、チョンな組長(?)みたいなものでは?と思います。

A 回答 (1件)

>近現代の日本では、男が弱くなっている



男性に強いを期待し、その恩恵に預かるを当たり前とし、その当たり前が世から失せつつある今、結果となる男性をだけ見て言った発言。
男性給与も上がりにくい世にしたのは小泉政権。
その改悪を改善せず放置したのはその後の全ての政権。

>異性に、金目当てで近付き

目的は異性でなく金。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!