
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
流行は別っていうか、流行として廃れたのだと思います。
戦前はともかく、丁度昭和の加山雄三、石原裕次郎の影響で、リゾート感たっぷりのオープンカラー(所謂アロハシャツ)が一気に流行ったというのがあり、そのおかげで「その世代(要はおっさん)特有の好み」というイメージが定着してしまい、以降の若い世代が敬遠したというのはあります。
以後、ここ数年の若者のオープンカラーの流行まで「リゾートで浮かれたおっさんの服」というイメージが強く、巷で殆ど見られない状況が30年以上続いたと思います。
今丁度若い世代中心にオープンカラーが流行ってることはご存知でしょう? シルエットもブカブカの’80年代みたいなのが復活していますね。流行は繰り返しますが、この方向性は復活までが結構長かったですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/07/24 15:58
まさにそんな昭和の男のイメージですね笑
最近古着でKENZOの開襟シャツを買ったので、色々と調べていました。私が買ったのはぴったりめのヤツですが。
昨今続いているワイドブームはど真ん中で、いつになく服を買いました。確かに新鮮でした。
No.2
- 回答日時:
開襟シャツって、夏のお巡りさんのイメージがありますな。
下のほうはズボンの中に入れ込んで。そしてそのズボンの下にはステテコと。1年中暑い国での男の正装は、100%木綿の開襟シャツなれどだぶだぶでなしで、少しだけ余裕がある程度のフィットで、下はズボンの中に入れるのではなく外出し。ポケットも背広のような位置に。一国の最高地位の大統領も、正式な場所で着用しています。
日本の夏は、男はあれ(確かグアヤバとかの名前)が定着するといいですな。生地は、九州は久留米で生産されている作務衣(坊さんが着るような作業衣)のであれば最高ですな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場の好きな人がたまに2日同じ...
-
シャツの裾は出すかしまうか
-
このブラピが着ているシャツの...
-
Tシャツ嫌いな人
-
中学男子が着るにダサいですか?
-
アロハシャツはダサいですか?
-
開成中の制服
-
七分袖か長袖のシャツを買える...
-
このコーデはダサいですか?
-
ガウチョパンツにYシャツ入れる...
-
この様な柄のシャツにこの様な...
-
男性って女友達のパンツが見え...
-
インナーで外出するのは変です...
-
ブラ紐とパンツ線
-
男のノーパンってしても大丈夫...
-
パンツが見えてるのをどうやっ...
-
写真のように、インナー?にし...
-
チャコールグレーってどんな色?
-
母親の下着を手にとってこっそ...
-
なんで女の人はパンツの線とか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場の好きな人がたまに2日同じ...
-
ガウチョパンツにYシャツ入れる...
-
Tシャツ嫌いな人
-
シャツをズボンに入れるか出す...
-
シャツの着丈を直したいです
-
開襟シャツはなぜ廃れたのですか?
-
今の季節は電車の中で男性がつ...
-
彼氏50歳の服装 この年齢的に...
-
シャツの裾は出すかしまうか
-
アロハシャツ・半袖シャツの下...
-
40歳代男性でボーリングシャツ...
-
ブルックスブラザースのシャツ...
-
オープンカラーシャツを ボタン...
-
シャツの冷感スプレーってどこ...
-
チノパンにあうシャツの素材は...
-
シャツの一番上のボタンを締め...
-
ポケットチーフ
-
短いマフラーの巻き方
-
オーバーサイズファッションっ...
-
今日は天気もいいので!
おすすめ情報