
くだない質問と思いつつの航空ネタです。
飛行機で飛んでいるときに、気流の悪いところにさしかかると、シートベルト着用のサインが点灯しますよね。普段国際線、国内線ともに日系航空会社を利用します。
シートベルト着用サインが点灯すると、基本的に、席についシートベルトをし、消えるまではトイレにもいけなくなります。
で、点灯中にトイレに行こうと立ち上がると、慌ててアテンダントさんが近寄って座らせられてしまいます(私の経験だと)。私は日系航空会社は、J系、A系ともそのような印象を持っています。
しかし、他の外国の航空会社をこの前意識的に利用してみたところ、シートベルトサインが点灯中でも、平気で乗客はトイレへ立っていましたし、アテンダントも見回りに歩きまわっていました。それも1人どころか、大半のアテンダントが。
気流が悪くて、もトイレへ行くのは生理現象だし、多少のゆれで席を立って行く場合「個人の判断による行動」と捉えて行かせてくれればいいのに、日系航空会社は、断固サインに従っている印象があります。
他の外国航空会社も今後いろいろ試してみるつもりですが、飛行中のシートベルト着用サインでシートベルト着用と着席を厳密に遂行するのは、やっぱり日本人の気質や考え方の所以なのでしょうか。
別に日系会社のやり方がどうのこうのではなくて、他の会社でもそういうところがあるか、日系企業特有の対応なのかということです。出来たらトイレへ行き易い航空会社を見つけけたいので。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
飛行中のシートベルトサインですが、予告的にやや早めに着ける場合もありますが、本当に危険な場合もあります。
本当に危険な場合だと、客室乗務員も速やかに着席させるようです。ただ、シートベルトサイン点灯中に立つこと、これを”自己責任”というのはどうでしょう? 離着陸時はもちろん、それ以外でも点灯する場合は危険が予想されるときです。急降下、急減速がありえます。宙を舞い、誰かにぶつかる危険も十分予想されるので、厳しく言うなら、他人の生命をも危険にするわけです。”自己責任”とはいえないのでは?
国内の航空会社、最近は本当に厳しいですね。以前はもう少し緩かったのですけど・・・。
この回答への補足
やはり思っていたとおり、体験談よりも安全性とかその意味するところの話になってしまいがっかりです。
私の質問の仕方も悪かったのでしょう。
でも、gooは本当に物事の定義とかに入ってしまう回答多い感じがします。いや、日本人はまじめすぎるのかもしれません。
また、時間を置いて形を変えて質問してみます。
レスありがとうございます。
結局どんな状況でも自分の行動で他人に損害を与えたら、相手は裁判でもなんでも起こすでしょうし、それも自分で負うことになるという意味で、自己責任です。
また、点灯サインで厳密に航空会社が対応したとしても、自分になにか被害があったら、やはり航空会社に対して法的手段に訴えます。
結局、ここで航空会社側の対応の仕方(日系がどうとか、外資だから安全ではないとか)を問うでも、意味がないので、今回の質問の主旨はそこにはありません。
単純に外国ラインをよく利用する方の経験談を聞きたいだけなのです。
No.2
- 回答日時:
国内線の話で恐縮ですが、航空会社に関わらず体調が悪い時にシートベルト着用中でもトイレに行かせてもらったことは何度かありますよ。
で、ほんとうにまずい時(まさに着陸間近)は、ノックして教えてくれました。ただ、少し前にJALでシートベルト着用サイン中に席を立って旅客サービス中だった客室乗務員が揺れによって天井で首の骨を折る事故があってから、確か乗務員組合の申し入れで、ベルトサイン点灯中のサービスは行なわない事になったと記憶します。これ以降に、私も前述のような事はしてませんので、現在はどうかはわかりません。
どの航空会社に限らず事前に相談されてはどうでしょう。
あと蛇足ですが、No1さんの回答の意味を誤解されているように思いますよ。トイレに行きやすいような航空会社があれば、飛行の安全性に問題があるのではないかといわれていると私は理解しました。
レスありがとうございます。
運行側のやり方や安全性云々を言い出したら、キリがありません。
実際、点灯していないときでも、エアポケットで腰が浮くくらい上下した経験はありますし、点灯サインと対応法や安全性の質問ではないのです。
今回の質問の主旨は、私は日系エアーばかり利用してきましたが、外国ラインは点灯中の離席についてどんな感じか、という程度です。
あなたのレスは、もうしわけないですがやはり質問の方向性とずれているのです。
No.1
- 回答日時:
こちらのダイアリーを見ていただければシートベルトサインを点けないように乗務員なりにご苦労されておられるのが分かります。
ベルトサインを出すのは他ならぬお客さんのためです。
車のシートベルトとなんら変わりはないと思いますが。
先日の離陸中止事件や空中ニヤミスの緊急回避事故など車に比べ安全とは言え管制官が間違えたにせよ、パイロットが間違えたにせよ現実に緊急事態は発生しております。
トイレに行きやすい航空会社はチェックリストもコールしないもっとルーズな会社かも知れません。
何も命を張ってまでトイレに行かなくても。
と思いますが。
参考URL:http://www.naoman.com/
すいませんが、質問の方向性をやはり誤解しています。
日系の航空会社のやり方をどうのこうの言うつもりはないと書いたとおりです。
命がけで行くわけはありませんが、薬のせいでトイレが近いため、
>トイレへ行き易い航空会社を見つけけたい
ただそれだけです。外資航空会社の体験談が聞ければいいです。
ちなみに、リンク先は個人の方が特定されるので、削除されそうな気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飛行機・空港 羽田の飛行航路が不足しているなら減便すべきですね? 2 2023/04/22 23:37
- 飛行機・空港 海外の航空会社の飛行機が日本の空港を離着陸する際、燃料補給は日本の大手航空会社(JALやANA)の人 3 2022/12/12 21:11
- ヨーロッパ フランス・パリへ渡航する場合の日本出国必要書類について 4 2022/10/25 01:14
- 北アメリカ 【アメリカ赴任】犬と飛行機に乗る件について 2 2023/01/18 15:30
- 飛行機・空港 国際線のZIPAIRの予約ができない。 5 2023/08/02 23:29
- クレジットカード クレカが9枚に増殖してしまいました。 どれが不要な整理すべきカードでしょうか?(旅行が趣味) 8 2022/12/05 14:27
- 飛行機・空港 【香港政府観光局】本日、香港政府観光局と香港国際空港のワールドオブウィナーズキャンペ 1 2023/06/26 19:10
- ヨーロッパ 航空券 欠航時の対応 6 2023/03/25 17:27
- 飛行機・空港 海外の航空会社の飛行機って怖くないですか? 確率では自動車事故で死ぬ確率の方が高いですが、 翼付近な 7 2023/05/11 13:22
- 飛行機・空港 【至急】スターアライアンスグループの航空会社の中で、マイルが永久保持できる会社(事後登録可能) 2 2023/02/13 14:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おはようございます。 今日は晴...
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
何のドラマか分かりますか!?
-
94年ドラマ『若者のすべて』
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
ドラマのショムニで出演してい...
-
~より小さいは、「~以下」「...
-
男性に質問です。過去に抱いた...
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
-
冬のソナタ ユジンとチュンサ...
-
ODBCの接続に失敗しました(3...
-
「○○円とんで」の言い方
-
おばあちゃんに あんたは曾祖母...
-
古いMac対応のCD-ROMをWindows...
-
【至急!】ラミネーター消し忘れ...
-
SQLServer sqlcmdが使えない
-
ひとつ屋根の下2で
-
新春、教えて!gooスペシャル。
-
「御意」と言っている医者見た...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
ドラマ「一つ屋根の下」の「シ...
-
「世界の中心で、愛をさけぶ」...
-
北の国から:純の母親の浮気の...
-
今更ですが「愛という名のもと...
-
ODBCの接続に失敗しました(3...
-
~より小さいは、「~以下」「...
-
Amazonでロボットか、暗...
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
-
男性に質問です。過去に抱いた...
-
氷点の最後を教えて下さい。
-
しばらく呼び出し音が鳴ってか...
-
SQLServer sqlcmdが使えない
-
「○○円とんで」の言い方
-
ひとつ屋根の下2で
-
熟語: 「次ページに続く」「前...
-
VVF1.6と2.0の混合はまずい?
-
白い巨塔の最終回で
おすすめ情報