
2台のPCを所有していて
片方はメイン機でネットとか編集作業。
もう片方はサブ機で動画ダウンロードやキャプチャーに使用しています。
ダウンロードやキャプチャー中も快適にネットやりたいので2台体制です。
でも動画を移動させるのに
USBメモリーとかでは効率悪いので
ファイルサーバーをすすめられました。
3台目を用意してそれをサーバーにするのではなく
サブ機を24時間稼働させて
サーバー自身でダウンロードやキャプチャーなど普通のWindowsPCとしての作業もできるのでしょうか?
サーバーでなくNASだったら
そういう使い方は出来ないでしょうけど。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
簡単ですね。
そのサブ機が24時間起動ならファイル共有を設定するだけです。ファイル共有していてもサブ機は普通に作業できます。メイン機からアクセスしたいフォルダをエクスプローラで選択して右クリックメニューからプロパティを開いて共有タブで設定します。
アクセス権限はサブ機のユーザーで公開して、メイン機からアクセスする時にはエクスプローラで聞いてきた時にサブ機のユーザー名とパスワードを入れる。
No.2
- 回答日時:
> サブ機を24時間稼働させてサーバー自身でダウンロードやキャプチャーなど普通のWindowsPCとしての作業もできるのでしょうか?
処理の分重くはなりますが、普通に出来るかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新しいPCを社内ファイルサーバ...
-
このコーナーのお礼欄が、サー...
-
サーバーマネージャーが消えた
-
短縮URLサービスはなぜ「http:/...
-
AWSやAZUREでかかる費用につい...
-
sims4についてです。 別のパソ...
-
TERATERMだけSSH接続できない
-
HPのIPアドレスとドメインにつ...
-
メール共有の場所にファイルを...
-
2つのLANポートを活用したい
-
Windows server 2022 CALとSQL ...
-
お名前ドットコムの共用サーバ...
-
FTPサーバについて詳しい方(ア...
-
接続・ログインはできているの...
-
Windows Server 2019 CALについて
-
エックスサーバーでhttpd.conf...
-
CPIの共用サーバで「Let's Encr...
-
マイクラのサーバーをdos攻撃す...
-
保存したはずのエクセルファイ...
-
サーバーの定期シャットダウン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
sims4についてです。 別のパソ...
-
Windows server 2022 CALとSQL ...
-
WindowsのエクスプローラーでFT...
-
このコーナーのお礼欄が、サー...
-
新しいPCを社内ファイルサーバ...
-
サーバーの定期シャットダウン...
-
Windows Server 2019 CALについて
-
discordで2人だけのサーバー作...
-
サーバーマネージャーが消えた
-
エックスサーバーでhttpd.conf...
-
FTP送信元のIPアドレスを調べる...
-
メール共有の場所にファイルを...
-
TERATERMだけSSH接続できない
-
短縮URLサービスはなぜ「http:/...
-
FTPサーバについて詳しい方(ア...
-
別サーバに構築したApache+Tomc...
-
Windows2019CALとRDS CALについて
-
【QNAP NAS】LANポートについて...
-
「内部サーバーエラー サーバー...
-
社内のNAS管理だけ外注できます...
おすすめ情報