
趣味で作詞をしています。(同じく趣味の小説の執筆の延長として)
せっかく作った詞なので曲をつけてみたいという思いがあるのですが音楽経験はほとんどない状態であり、自分で作曲をする能力と環境が現状ないです。
作詞物の著作権を譲渡することと引き換えに誰かに曲をつけてもらうことは出来ますか。(もしくはそのような場を提供しているサイトやアプリはありますか。)
学生時分でかつ個人的な趣味範囲で行っている物なのであまりお金をかけたくありません。
難しい場合は、作曲の仕方や持つべき知識について教えてください。
まとめると
・作詞したものを誰かに曲をつけてもらいたい。(あくまで趣味範疇でお金は可能であればかけたくない)
・質問に合うようなアプリやサイトはあるか
・(上が難しい場合)音楽経験がほとんどない状態で作曲自体は可能か
・作曲の方法と持っておくべき知識は何か
です。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
なかなか難しいかも知れませんが、直接小さいライブを観に行ったり、YouTubeやSNSで作曲してる人を見つけて、コメント欄から声かけてみたらどうですか?
お互いYouTubeのチャンネル登録者でコラボしました、みたいなの、見かけたことありますヨ♪
No.3
- 回答日時:
趣味で作詞・作曲をしている者です。
場合によって変わりますが、参考にしてください。↓↓
・人脈のない状態で詞に曲をつけてもらうことはほぼ不可能です。
・今後も作詞を続けるのであれば、作詞用のツイッターアカウントを作成することをお勧めします。実際に「作詞のみ」を行う方も少なくありません。現に私もツイッターの相互さんにそのような方がおられます。また、同じように趣味レベルで作曲を行う方も沢山おられます。そのような方と繋がることで、片手間に作曲してもらう、という状況も起こりえます。(過去に私もそのような方の歌詞に曲をつけさせて頂いたこともあります)
・音楽経験のない状況で作曲自体は可能です。理論さえ抑えれば「不自然ではない音楽」を作ることができます。「音楽経験がある」というのは「どのような音楽が多いのかを知っている」という部分が作曲に影響してくるため、スタート地点が違うようなものと捉えて頂いて大丈夫です。この場合、
①音楽理論を学ぶ
②その上で音楽をよく観察する
の2点を重点的に行うといいと思います。
・持っておくべき知識として、音楽理論(コード理論その他)が挙げられます。漠然と検索して頂ければ詳しく解説されたサイトが見つかると思いますので、そこから学習してみてください。(なお、この方法はマトモな曲を作れるようになるまでに知識の習得に一ヶ月ほど、満足のいく曲を作るまでに半年〜一年はかかってしまいます)
いずれにせよ時間がかかってしまいますが、これらが一番要望に答えられるものかと思います。

No.2
- 回答日時:
・作詞したものを誰かに曲をつけてもらいたい。
プロには頼めない。
プロはそれでメシを食っているのだから。
身近でそういう趣味を持っている人を見つけて「タダでやってくれ」と頼むしかない。
・質問に合うようなアプリやサイトはあるか
詩だけで曲を作ってくれるものはない
・(上が難しい場合)音楽経験がほとんどない状態で作曲自体は可能か
簡単なドレミやコードが分かれば、それを橋頭保に作ってゆけばよい。
ジョンもポールも正式に作曲法を学んだことはなかった。
・作曲の方法と持っておくべき知識は何か
まずは作ること。
いくら本を読んでもメロディラインが浮かんできたりはしない。
メロディラインやコード進行が万人に通じるものになっているか、ルールはそれをチェックする役割でしかない。
航空工学の権威だった山名教授は、こう言っていた。
「航空力学も諸物理法則も、ボルトの形を与えてはくれない。それらは、設計者がある形を発想したあとで初めて適用されるものである」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ピアノの曲です。冒頭の右手が...
-
楽譜の一行の呼び方
-
いきものがかりのYELLは何分の...
-
エレキギター初心者です。。教...
-
「キメ」は英語でなんと言うの...
-
★普通の方はピアノを暗譜で弾け...
-
リアルガチでジャズ・ドラマー...
-
対バンライブの掟??
-
マイケル・ジャクソンは何故イ...
-
MuseScoreソフトの繰り返しのと...
-
中一女子、吹部です。 もうすぐ...
-
コンクール&コンサートで弾け...
-
ギタボについて ギターのガチの...
-
この曲名を教えて下さい。
-
ベーシストとしての永ちゃん
-
マイナー調とは?
-
速弾きではなくメロディアスな...
-
フォークギターとエレキギター
-
全音楽譜出版社のソナチネアル...
-
4年間トロンボーンを吹いていま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ピアノの曲です。冒頭の右手が...
-
EDMやクラブDJがサビ前などでよ...
-
宇多田ヒカルさんて。 楽器を使...
-
樽屋雅徳「絵のない絵本」合唱...
-
「普通の曲」って何でしょうか?
-
作曲をしている人に聞きます 作...
-
曲のフルからショートバージョ...
-
できるだけ簡単に作曲できるア...
-
バッハとかヴィターリが、「シ...
-
作曲について質問です 本を見て...
-
不器用な人を綴った歌
-
作曲してみたんですが、評価し...
-
サライ
-
SING,SING,SINGと言う曲につい...
-
夏祭り
-
作曲家になるには音楽大学に行...
-
作詞した歌に曲をつけたい
-
メロディ降りてくる・・・けど...
-
スピッツの草野マサムネがチェ...
-
曲を分析しています。作曲に参...
おすすめ情報